※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で3回試み、正常胚を移植したが低hcg。成功例の経験を聞きたい。

着床前診断後の正常胚移植について。

体外受精を3回行い
1回目は胎嚢確認後流産、2回目化学流産、3回目着床せずでした。
その後転院し新たに採卵。着床前診断を勧められ4つの正常胚ができました。

先週5日目5BB正常胚を移植しましたが、BT8でhcg30.2。一応陽性判定を頂きましたが厳しいことは理解しています。
正常胚を移植したのになぜだろう、このまま上手くいかないかもしれないと不安です。

同じように正常胚を移植しても低hcgだったがその後出産できた方、もしくは1回目は正常胚でうまくいかなかったが2回目以降で出産できた方からお話を伺いたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
PGT-Aで3つ調べてもらって一つだけ正常胚でした。それを自然周期で移植してもらいましたが着床しませんでした。
その後、子宮鏡ともう1つ検査をしましたが異常なし。
妊娠判定の際、何か忘れましたが数値がやや下がっているのが気になるとのことで、次はホルモン補充周期で、調べてない卵を2こ戻しして、飲み薬(ユベラ、アスピリン、あと1つ)も飲んで着床、妊娠に至りました。
正常胚をもってしても着床しないの凄いショックですよね。病院で号泣してしまいました💦でも、卵に問題はないのだから、私の体の方に専念してアプローチしてもらえたのでPGT-Aやってやっぱりよかったと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    4回も移植してますし正常胚なのに…とショックで。

    1回目の時出血もなかったのに突然胎嚢が消えて、内膜に吸収されたと言われすぐに検査。Th1/2比が高くタクロリムスを飲んでいます。他に異常はないとの事でアスピリンなどは飲んでないのです。
    残り3つ正常胚があるのですがまたダメだろうと気持ちが中々上がらず落ち込んでます。

    ちなみに、不育症の検査などを終えて異常が見つかりアスピリンなど内服したのですか⁇

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、不育症の検査も、それまでにした検査には異常は見当たらなかったのですが、アスピリン等の内服になりました。先生的には何か気になる点があったのかな💦

    次の移植、怖いですよね。
    もうここまできたら薬が多い方が安心じゃないですか?😅

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったのですね💡
    はい、少しでも可能性があるのならば治療してみたいと思いました。
    ありがとうございます。来週の受診で今回の妊娠も決着がつくかと思うので、ダメだった場合相談してみようと思います。
    色々教えていただきありがとうございました✨

    • 4月21日