
息子の小学1年生の送迎見守りについて、いつまで続けるか悩んでいます。学校まで20分の1本道で、近くに1人しかクラスメイトがおらず、帰りは学童か上の学年の友達と一緒です。育休中で暑さも心配。
小学1年生の送迎見守りはいつまでされましたか?
息子のクラスは近くに1人しかいなく、その子は学童のため帰りは1人もしくは上の学年のお友達がいれば一緒に帰ってくる程度です。学校までは1本道で20分程度。育休中のため付き添えますが、少し暑くなってきたため下の子も昼間出るのは大変かなと思い始めました。心配と言えば心配ですがいつまでも付き添えないしな…と考えています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆちゃ
うちの子の学校はGW明けまで、通学路の途中まで迎えに来るよう指示がありました。
なので新生児の下の子連れて1ヶ月近くお迎え行ってました😂

退会ユーザー
うちの学校は1週間くらいで終わるお母さんが多いです。
私はGW明け頃まで考えています。3歳の下の子いるのでしんどいですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに周りで送迎されている方は少ない気がします🥺
下の子がいると大変ですよね💦みなさんGWが1つの目安みたいなので、少しずつ1人で歩く距離を伸ばして行こうと思います☺️- 4月21日

しおしお
我が家も1年生の息子がいます😄
徒歩10分で
すれ違いができない踏切があります
(踏切には旗当番あり)
最初の3日は途中まで
あとは自宅前で見送ってます🤭
帰りはほとんど1人です🌸
-
はじめてのママリ🔰
きっとしっかりされている息子さんなのですね🥺
私も少しずつ1人の距離を伸ばして行こうと思います‼︎- 4月21日

あゆあゆ
4月の間だけ行き帰り行っていました🙂
-
はじめてのママリ🔰
GWで期間が空いてしまうと心配でしたが検討してみたいと思います🥺
- 4月21日
はじめてのママリ🔰
それはご苦労様です🥺
GW後は付き添いなくても心配な事はなかったですか?💦事故とかトラブルとか声かけられた、中々帰ってこない…などなど。
ゆちゃ
事故トラブル、声掛けなどは無かったです!
が遊びながら帰ってきて下校が遅い、とかはありました🤦♀️
それは今もですが。普段は15分ほどで帰ってくるのに昨日は30分かかりました😂
ちなみにGPS持たせてます!
はじめてのママリ🔰
やはりGPSは必須ですね😣
回答ありがとうございます😊