
保育園から帰ってきての癇癪について相談です。帰宅後の不機嫌でご飯をぶちまけたり、テーブルを蹴ったりして困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
保育園から帰ってきたあとの癇癪について🥲
4月から保育園に行っています!
朝とお迎えは泣いてますが、すぐに泣き止んで楽しく遊んでいるようで順調です🙂
保育園は順調なんですが……
最近帰ってきたあとの不機嫌が大変で…🤣
お腹空いているのか、ごはん!と言うのに、抱っこー!と言って離れないのでなかなか用意できない、ご飯をあげても怒ってご飯をぶちまけ、水もぶちまけ😂
椅子に座りたくないと言うので、仕方なく私の膝でご飯を食べ始め、ご機嫌だったとおもいきや、急に怒って足でテーブルのご飯を蹴り飛ばし……などなど…😂
それだけ保育園で頑張ってるんだなぁ、甘えてくれてるのかなぁ、と思う反面、めちゃくちゃ大変です🤣
同じような方いますか??
こう言う場合、親がどれくらい怒ったほうがいいのかも悩みどころで🥲
こんな経験ある方や、同じ状況の方、アドバイス頂けたら嬉しいです👶
- かな(3歳10ヶ月)
コメント

ままり
上の子とおなじです
1歳8ヶ月で入園しました
迎えに行くとおっぱいをさわり、車に載せようとすると癇癪…
なんとかチャイルドシートに押し込んで帰ってきたら、抱っこしたまま絶対に降りないアピール…帰宅してからずっとギャーギャーしてましたし、夜泣き再発でした
うちも保育園では問題なくむしろいい子ですとのことで外で頑張るタイプなのかなとおもいます
たいへんですけどね
帰ってきたら洗濯しないと保育園の服が大量(おむつ使わない園なので毎日パンツとズボン20セット)なのでとりあえずお菓子を少し渡して食べててでなんとかやってました

うに
頑張った分甘えてるんですね👏💗上の子がそうで手がつけれなく🤣危ないことは怒ってましたが、あとはある程度はしばらく目を瞑りました!
そのうち落ち着きましたよ🤗
ただ息子さん年齢からイヤイヤ期かもですね、、
娘も今帰宅したらもう急に怒り出したり情緒不安定です😂
良く頑張ったねーて沢山抱き締めてます💗
-
かな
そうなんです、最近イヤイヤが始まってきた感じがします…。
私も毎回怒るのも疲れちゃうし、危ないこと以外は目を瞑ろうかと思います。本人も悪いことしてるって意識はありそうだし🤣
情緒不安定、めっちゃわかります!笑
私もたくさんぎゅーしてあげます🥹
お返事ありがとうございまして🙇♀️- 4月21日

はじめてのママリ🔰
つい最近までめちゃくちゃ同じ状況でした!
私は妊娠中だったこともあり、何度か怒ってしまったりしたこともありました。。。多分保育園頑張ってるのとイヤイヤ期とお腹の赤ちゃんに対する嫉妬心とetc...色々あるのかなと今思うと感じます。
私の場合はご飯作ったりしている間は抱っこと言われたり泣かれたりしても放置してとりあえず全部済ませてからたくさん抱っこしてあげたり、本を読んであげたりしてました。
もしくは夜中に次の日のご飯をある程度用意して、次の日は帰ってきてから子供と向き合う時間を少し作り過ごしていました。
働きながらだとなかなか子供との時間作れないから大変だと思いますが、お互いがんばりましょうね😭
-
かな
小さいながらに色々と感じることがあるんですよね…。分かってはいるけど母は大変ですよね🤣
夜中に次の日のご飯!偉すぎます〜尊敬です🥹👏
私もできるときに作り置きとかしておきます…。
お返事ありがとうございました🙇♀️- 4月21日

たか
去年の2人(特に上の子)の姿ですね、、
気が狂った感じで、本当に数ヶ月はしんどかったです、、
今年は、少しですが下の子がぐずぐずしてます💦保育園の門出た瞬間「抱っこして〜泣」です、、
-
かな
わーお返事気付かなくて遅くなって本当にごめんなさい🙇♀️🙇♀️
うちも保育園出た瞬間に「だっこ~」です😂
2人はさすがに大変ですね…尊敬です🥲✨
慣れるまで待つしかないんですかねぇ…。- 4月27日
かな
うちと同じ感じです…!!
やっぱり外で頑張ってる分、家では爆発しちゃうんですかね…😂
20セットはキツイですね〜🤣毎日のお洗濯も大変だ…。
なんかみんな頑張ってるんだなぁって励みになりました🥹私もがんばります!
お返事ありがとうございました🙇♀️