3ヶ月半の男の子が遊びや家事中に泣いてしまい、顔が見えないと泣くことがあります。この時期は仕方がないこともあるのでしょうか?同じ時期の経験を教えてください。
3ヶ月半の男の子です👦
おっぱいの後でもご機嫌な時間が短いです💦
まだ1人で遊べず、
一緒に遊んでいない遊べません。
遊びもすぐに飽きてしまったり、抱っこしても歩いたりしていないとすぐにぐずってしまいます。
しかも私の顔が見えてないと泣いてしまいます。。。
家事や食事もしばらくすると泣き出してしまってうまくできません😥
この時期は仕方ないのでしょうか??
みなさんは同じ時期どうでしたか??💦
- まいこ(6歳, 9歳)
コメント
ロフティ☆
そんなもんでしたよ。逆にひとり遊びとかそのときからできる方が心配になります。。
まだこの世に生まれてから3か月しかたってませんから(^-^)
Hanipi.
はじめまして!
同じ3ヶ月の娘のママです★
あたしの娘も、まだご機嫌な
時間が短いです。同じく
あたしの姿消えるどぐずって
昼間からよく泣いてます。
可哀想だけど、iPadとかを
娘の近くに置いてやYouTubeで
アニメや教育テレビとかの
赤ちゃん向けのを見せてます!
時々笑ったり勝手に寝てます!
もちろん一緒に見たり話しかけて
遊んだりもしてますが!やること
あるし、家事育児大変ですよね( 泣 )
-
Hanipi.
ここに返信しますね★
あんまりTVとか良くない
ってきいたりもしますけど…
そーゆー赤ちゃん系のって
やっぱり赤ちゃんも好きなのか
よう見てるし笑ってたり!
表情の変化が可愛くて(*˙˙*)
たまに英語とかの赤ちゃん用の
音楽とかも流してあげたり
なんだかんだ楽しんでますwww- 1月24日
チョコチップクッキー
そんな感じでした!笑
1人でベビージムとかで遊べるようになったのは4ヶ月過ぎてからでしたよ😊今では20分くらいなら1人で遊んでます☺️❤️抱っこじゃないとグズグズしちゃう日もありますけどね💦
-
まいこ
4ヶ月ですかー。
もう少しの辛抱ですね💦
抱っこ好きで甘えん坊はかわいい💕けど少し困ります😅- 1月24日
ゆうママ
同じく3ヶ月半の息子がいます。
同じ状態です!ご機嫌な時は2時間くらい起きて一緒に遊びますが眠くなるとダメです。
よく寝る子なんですが抱っこで寝ておろすと泣くので常に抱っこしてる状態です。
まいこ
同じと聞いてホッとしました🎵私も最初はテレビ消して…と頑張っていましたが最近は少し頼ってしまってます😅
いろいろ使いながらやらないとこっちがパンクしてしまいそうで💦
やらなきゃいけないことが出来ないとイライラしてしまい後で反省😥
穏やかなママにならなきゃと日々がんばってます💨💨
まいこ
そうなんですね!
確かに3ヶ月…
すっかりそんなこと忘れて、求めすぎていた気がします😥
まだなにも出来なくて当たり前ですよね💦💦