※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

焼肉カップ麺お寿司(生もの)キムチなど辛いものいつから食べさせてます…

焼肉
カップ麺
お寿司(生もの)
キムチなど辛いもの

いつから食べさせてますか?

1歳3ヶ月の息子がかなり食べる子で。
大人と同じものを同じくらいかそれ以上食べるので、たまに麻痺しそうになります😂

上に書いているものはまだまだあげないつもりですが。
私と主人がよく食べるものなので、いつ一緒に食べようかなと思って質問させていただきました!

コメント

ぱくぱく

焼肉 ▷ 小さく切って飲み込めるなら1歳過ぎから

カップ麺 ▷ 1歳過ぎから 月一程度(もないかも?カップ麺自体我が家ではあまり食べないので、稀に出た時に一緒に食べてます!0

お寿司 ▷ 3歳まで考えてないです!

キムチ…は辛すぎて食べれないかと😂☁️

はじめてのママリ

焼肉(鶏肉、ロースなど比較的柔らかいもの)は1歳半くらいからでした!タレなどは付けずそのままあげて、あとはポテトとかうどんとかを食べさせてました!
カップ麺は2歳近くにイヤイヤで何も食べない時にあげました😂
生もの、辛いものはまだあげたことありません!3歳くらいまではあげないつもりです!

𝚖𝚒𝚒

焼肉→1歳半〜2歳くらい
カップ麺→2歳すぎ
生物、辛いものはまだあげていません☺️
1歳半までは離乳食期なので
すぎたら少しずつあげていました!

☺︎

焼肉は噛みきれそうなものは1歳過ぎからあげてます☺️生物は3歳すぎてからにする予定、カップ麺は欲しがらない限りあげる予定なし、キムチも欲しがらない限りはまだまだあげないです☺️

deleted user

焼肉→脂身の少ない焼いた肉であれば完了食以降の咀嚼できる頃にほぼタレなしであげてました。

カップ麺→子供用のものだったら2歳前くらいに主食としてあげました。大人と同じ味付けは濃いので主食としてはまだあげないつもりです。

お寿司→3歳くらい

キムチなどの辛いものは小学生くらいまであげたくないかなー。。という感じです😊

yunon🌏

焼肉、1歳前から
カップ麺、1歳くらいで食べました

お寿司はすきだけど生物は
すきじゃないみたいで
子供達まだ食べてません。

のん

焼肉、1歳すぎに食べてました🤣
カップ麺は私が食べてると絶対食べるー!って言ってくるので1歳半には食べてました笑
生物は3歳からと決めてます。
キムチや辛いものはそもそも食べなくてもいいものなのであげる予定ないです。

そうちゃま

焼肉はよく焼きで1歳過ぎからあげてました!
カップ麺も2歳ごろで子供用のやつを解禁した記憶です…
3歳になりましたが、まだ生物と辛いものはあげてません🙅🏼‍♀️

カフェオレが好きすぎる

焼肉⇒1歳過ぎ、完了食が終わってからはよく焼いて小さく切ってあげてました!

カップ麺⇒1歳過ぎ

お寿司(生物)⇒3歳から食べてます!まぐろ・サーモン・ハマチ・鯛とかあまり癖のないものをメインに食べてて、青魚とかはまだ食べてないです🙌

キムチ⇒大人が食べてると食べてみたい〜と言いますが、辛いよと言うと辞めるって言うのでまだ食べてません🙋‍♀️まだ食べる必要もないと思ってます!

コッコロママ

焼肉→一歳半
カップ麺→1歳
お寿司→3歳
キムチ→2歳手前

でした!
生物は怖いので気をつけてましたが、それ以外は子供が自分から食べたがったのもあり早めに食べさせましたね☺️

納豆のからしも1歳半くらいから入れてたような...笑