※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳児を長時間預ける負担になるか悩んでいます。上の子の時より通勤時間が長く、下の子が慣れるか心配です。

1歳児、8:00〜18:00まで毎日預けるのは負担になると思いますか?🥲
職場から家と園まで1時間ぐらいかかるので、これでも時短勤務なんです💦上の子の時は園がもう少し近かったので、8:30〜17:30で。。
下の子の方が早く慣れるかなと思ったけど、なかなか慣れなくて心配です🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳児から月~金 7:30~17:30で預けています。
私は3人ともこんな感じでした!
負担になっていたかは本人でないので分かりませんが土曜も預けたら保育園からどこかで休めないか聞かれたりしましたがこの預け方なら何も言われないので許容範囲なのかな~と💦
なかなか時間が取れませんが家ではハグして触れあうように心掛けてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    毎日バタバタですよね💦私も家ではなるべく甘えさせてあげられるようにします!

    • 4月21日
みぃちゃん

10ヶ月から7:30〜18:30まで預けていました💡
フルタイムで、職場がちょっと遠いので、どれだけ急いでもこの時間です!
慣れる時間その子によりますよね😭うちは結構人見知りだったので、朝も夕方も結構泣いてたように記憶しています💦
ただ1人ものすごく好きな先生が出来てからは、ビックリするくらいすぐなれました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    家では勝手に寝るのに園だとなかなかお昼寝できなくて😭💦
    うちもお気に入りの先生ができますように😂💦

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

私自身が子供の頃
7:30〜19:00まで預けられました。
そして弟妹と同じように、預けられました!

が、大丈夫です👌!!
夜寂しくて18:00〜外見たり、、泣いたりと保育園のメモ見たことありますが…😢

私も妹弟も大丈夫でしたので!!!

20年前、まだ育休ができた頃で母が初めてとった時で
私は保育園でただ一人残ってたそうです。
一番下の弟は、もう何人か友達が残っていたみたいで、最後までまたゲラゲラ遊んでいたみたいです。

私も1歳になったら保育園に入れる予定でいろいろ母から聞きましたが、
8:00〜19:00コースになりそうです🥰

私と妹はすんなり保育園に慣れていたそうですが、弟は1ヶ月ぐらいかかったといってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そう聞けて心が軽くなりました💦早く慣れて楽しく過ごせるといいなと思います🙆‍♀️

    • 4月21日