※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼーろだぼー
子育て・グッズ

授乳中の赤ちゃんがすぐ離して飲まない時がある。お腹いっぱいか、飲む気分じゃない可能性。母乳詰まっていない。理由は何でしょうか。

2ヶ月ちょっとの男の子育ててます。
最近始まったことなんですけど、授乳時間かな?と思い3時間経ったかな?って思って授乳しても咥えるわ咥えるんですけどすぐ離すの繰り返しであんま飲んでくれないときもあります。今日の夜中の授乳でも5時間寝て泣いて起きたのでおっぱいあげてましたがあんま飲んではくれず… 今朝も8時に授乳してたんですけど全然飲んでくれず。。
なんなんでしょ…
お腹いっぱいでまだ飲む気分ではなかったとかですかね?
母乳詰まってるわけでもないです。

コメント

まめこ

2.3分も咥えてませんか?

  • ぼーろだぼー

    ぼーろだぼー

    咥えないです。。

    • 1月24日
  • まめこ

    まめこ

    遊びのみが始まるには早いかなーとは思いますがそんな感じでもないですか?

    • 1月24日
  • ぼーろだぼー

    ぼーろだぼー

    遊びのみてどんなんですか??

    そんな感じはないです。。
    飲みたくないのか悲鳴のような泣き方で泣きます。要らないんですかね、、

    • 1月24日
  • まめこ

    まめこ

    キョロキョロして、集中して飲めないって感じです。
    哺乳瓶は全く使ってませんか?
    まだまだ体重増える時期なのに、心配ですね。うとうとしてる時も飲まないかなー?
    とりあえず、ちょこちょこ飲ませて、おしっこがしっかり出てれば大丈夫だと思います。4.5日で100gも増えないとか、おしっこが6回以下になるようなら何か対策立てないとですね。

    • 1月24日
  • ぼーろだぼー

    ぼーろだぼー

    哺乳瓶全然使ってません。
    夜の寝る前の授乳のときはしっかり飲んでくれてます。

    • 1月24日
  • まめこ

    まめこ

    じゃあ、乳頭混乱も無いですね!
    せめて、2.3分は吸って欲しいとこですよねー。ちょこちょこ体重見ながら、増えてれば「短時間で飲めるくなったんだなー」って事でいいです。
    寝かしつけて、眠くなったあたりで着母試して見て下さい!

    • 1月24日
  • まめこ

    まめこ

    直母の間違いです。

    • 1月24日
さー

うちも2ヶ月の娘ですが、少し前から急におっぱい咥えてる時間が短くなりました!今まで片方10分で左右あげてたのに、片方5分も飲んだら離してもう片方は咥えないし、無理やり咥えさせたら大泣きしたり…搾乳してみたら50〜100ccくらい搾れたので、母乳の出る量と吸う力が強くなって短時間で満足できるようになったのかなぁと解釈してます…

  • ぼーろだぼー

    ぼーろだぼー

    飲んだ後は機嫌はどうですか??

    • 1月24日
  • さー

    さー

    ほぼほぼおっぱい咥えながら寝落ちします…。満足してる時は布団におろしてもそのまま寝ちゃいますが、満足してない時は抱っこしてると寝ますがおろすとすぐ起きて泣きます!

    • 1月24日