※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

アップリカラクーナクッションフリープラスとサイベックスメリオカーボンのベビーカーで悩んでいます。使い勝手や口コミを比較しましたが、どちらがいいか迷っています。一方、メリオカーボンは走行性が良いが、開閉に時間がかかることがストレスになるかもしれない。使用環境や使い方に合わせて選ぶことが大切です。

アップリカラクーナクッションフリープラス、サイベックスメリオカーボンのベビーカーで悩んでいます😖

今日実際に店舗で両方とも試してきました!


アップリカ ラクーナクッションフリープラス
◉片手で開閉できる、早い!(開閉で10秒くらいでできた)
◉マグネットでベルトが付くので楽、早い!
⚫︎対面背面の切り替えが楽
⚫︎横移動ができる
×試した時に段差につまずいた、そういう口コミも多く見る
×リクライニング操作が大変そう

サイベックスメリオカーボン
◉走行性が良い!!段差もスイスイ行けた
◉リクライニングが直角近くまでなるので、長く使える?
⚫︎リクライニング操作が簡単
⚫︎荷物入れが大きめ
×閉じるだけで15秒程かかった、両手必須
×対面背面切り替えが大変


ラクーナクッションはとにかく開閉や対面切り替えが楽なこと、マグネットのベルトが魅力的に思っています!
ですが調べると走行性が悪くストレス、背もたれがあまり上がらないことや窮屈感から1歳前くらいまでしか使えないという口コミを見て悩んでいます。

メリオカーボンは走行性がかなり良いこと、リクライニングが直角近くまでいく&シートが少し大きめだから長めに使えるという口コミをみて、メリオに少し気持ちが傾いております!
ですが慣れてないせいもありますが開閉に時間がかかり‥‥毎回これだとストレスになるのかなぁと悩んでいます。


一軒家に住んでいるため階段などの登り降りはありません。
電車移動はほとんどないため、近所のお散歩と、それ以外は車での買い物、お出かけに使用することになります。
車の乗り降りや家での開閉くらいならメリオカーボンの開閉も苦にならないでしょうか‥‥‥😔

またはラクーナクッションの走行性、どうでしょうか‥‥?
ガタガタなってストレスになるのも嫌なので‥😭あとは3歳くらいまで使えている方いらっしゃいますか??


どちらか使われている方、または使われていない方もアドバイスなどありましたら教えてください!!🙇‍♂️

コメント

ユア

アップリカのラクーナクッションを買って後悔しています😓
ゆいさんが言う通り、開閉簡単だし対面背面の切り替えが楽ですが、それ以上に段差に躓くのがストレスすぎます!!!
基本外で使うものなので、段差スイスイいけるかって結構大事だと思います😓
個人的な意見ですが参考になれば🙇‍♀️

  • ゆい

    ゆい

    やはり段差の躓きストレスはあるのですね‥‥!!
    言われてみれば開閉や切り替えのストレスよりも、動かしてる時間の方が圧倒的に長いですもんね🥺
    参考にさせていただきます!!ありがとうございます☺️

    • 4月20日
ままり

サイベックスおすすめします🫡♡
ほんっっっとに走行性がいいです!
片手で押してもすいすい動くし、方向転換もラクラクです👏🏾

あと、荷物がたくさんのるのもほんっとに助かります!

確かに、開閉がちょっと大変ですが、慣れると、閉じるのは片手でもできるようになりますよ😌
コツ掴めばそんなに大変じゃないです☺️!

うちは、車も電車も結構つかいますが、使いにくいなと思ったことはないです🤍
バスを良く使うとかじゃなければ全然問題なしだと思います✌︎

  • ゆい

    ゆい

    やっぱり走行性良いのですね!!!🥺

    お子様連れだとどうしても荷物多くなるだろうし荷物入れも大事ですよね!

    片手でできるようになるんですね!
    今日何回やっても手こずっちゃって、日本製のワンタッチに逃げたいとなってしまってましたが、安心しました!😂

    バスは全く使わないので良さそうですね〜☺️
    ありがとうございます!!参考にさせていただきます☺️

    • 4月20日