

はじめてのママリ🔰
上の子が熱性痙攣持ちで保育園にいる時はダイアップを保育園で預かってもらいました。(お迎えに間に合わず一度保育園で痙攣を起こしたため)基本的には7.5度以上で電話連絡、お迎えに来るまでに痙攣を起こしたら看護師もしくは園長先生が挿入してくれる事になっていました。月末に返却されて、新しいダイアップが手元にあれば交換していました。
息子は何度も痙攣を起こしましたが、3歳からは起こさずに経過しています😊
はじめてのママリ🔰
上の子が熱性痙攣持ちで保育園にいる時はダイアップを保育園で預かってもらいました。(お迎えに間に合わず一度保育園で痙攣を起こしたため)基本的には7.5度以上で電話連絡、お迎えに来るまでに痙攣を起こしたら看護師もしくは園長先生が挿入してくれる事になっていました。月末に返却されて、新しいダイアップが手元にあれば交換していました。
息子は何度も痙攣を起こしましたが、3歳からは起こさずに経過しています😊
「保育園」に関する質問
同じ日に小児科2件受診するのは保険会社から何か言われたり病院にばれたりしますか? 子供の目やにで保育園から受診で欲しいと連絡があり仕事抜けて保育園迎えに行き、近くの病院へいきました。 また戻る予定が、病院に…
法律詳しい方💦 今年に入って離婚したのですが、円満離婚しました。 途中で別居してたので離婚した時のことはLINEで話し合い条件を決めました(LINE残ってます) 性格の不一致で離婚したのですがもう1回やり直さないか?と…
昨日から39℃の熱が続いております💦 中耳炎によくなるので、耳鼻科へ行きましたが 中耳炎ではなかったです。 保育園でヘルパンギーナが流行ってるので 口の中も見てもらったのですが 水泡はできていなかったです💦 結果、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント