

はじめてのママリ🔰
上の子が熱性痙攣持ちで保育園にいる時はダイアップを保育園で預かってもらいました。(お迎えに間に合わず一度保育園で痙攣を起こしたため)基本的には7.5度以上で電話連絡、お迎えに来るまでに痙攣を起こしたら看護師もしくは園長先生が挿入してくれる事になっていました。月末に返却されて、新しいダイアップが手元にあれば交換していました。
息子は何度も痙攣を起こしましたが、3歳からは起こさずに経過しています😊
はじめてのママリ🔰
上の子が熱性痙攣持ちで保育園にいる時はダイアップを保育園で預かってもらいました。(お迎えに間に合わず一度保育園で痙攣を起こしたため)基本的には7.5度以上で電話連絡、お迎えに来るまでに痙攣を起こしたら看護師もしくは園長先生が挿入してくれる事になっていました。月末に返却されて、新しいダイアップが手元にあれば交換していました。
息子は何度も痙攣を起こしましたが、3歳からは起こさずに経過しています😊
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント