
幼稚園で子供が癇癪を起こした時の対処法について相談しています。
幼稚園内での出来事です😨
今日お迎えに行ったら、お菓子が食べたい!と言っていたので「園内ではあげられないし、食べられないよ💦」というお話をしましたが今まで癇癪起こした事ないのですが、今回凄くてどう収めればいいのか分からずでした😱
幼稚園内なので怒るわけにもいかないので、とりあえず幼稚園出よう!と話したのですが、今すぐ欲しくて寝っ転がって泣いて...。抱っこもさせて貰えず...
他にも膝の絆創膏が剥がれた事、おばあちゃん(私の母)が居ない事も不満でとにかく状況がカオスでした😃
まだ入園して1週間とかなので慣れてなくて、疲れてこうなってしまったのかな?とも思いましたが...
皆さんなら幼稚園内で癇癪になったら、どうやり過ごしますか???
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
やられた事ないけど…
抱き上げて撤収ですかね😂

いちご☆★
私も幼稚園ではやられた事ないですが、無理矢理抱き抱えて撤収しますかね😅
スーパーだとこんな感じで撤収してました😂
と言っても、またチャイルドシート してくれなくて、車でゴタゴタしますが😅

ちよりる
下手に声かけたり、触ったりせず、しばらく落ち着くまで待って(周りの目が気になるかもしれませんが…)
奇跡的に落ち着いたらなんのおやつ食べたいか聞いてみます
お母さんはこれが食べたいなとか、夜ご飯何にしようかなとか、あ!虫がいるとか、この花なんだろう?とか気持ちをそらしつつ帰ります😌
奇跡が起こらなかったら(笑)強制的に少しずつでもなんとか抱き上げて撤収します😂

min
イヤイヤ期の癇癪の時とかですが、
あっ!救急車かな?とか電車おる!(街中でも嘘でも)とか急に言って気を反らして探しに行こうと連れて行っていました🙏🏻💦
コメント