
コメント

退会ユーザー
姉が知らない土地で友達も家族も近くにいない環境で子供とずっと一緒なのがしんどくて、0歳で預けてパートしてました!

退会ユーザー
0歳で入れないと、保育園の選択肢がないや、保育園に入れないっていうのがあると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれが1番多そうですよね💦
- 4月20日

ママリ
まだ産まれてませんが、1歳になる前に保育園に入れる予定です。
理由は、求職中(無職の時)に、妊娠して育休手当がないからです。正社員で働いてる方以外は、大体そんな理由なんじゃないかと思います!🙋🏻♀️

はじめてのママリ🔰
育休手当もらいながら、保育園にも預けてます。無給で夫の自営の経理など手伝いをしてます◎
元々仕事人間だったので、仕事する時間と子育てする時間にメリハリがついて良い感じです。

りんご
4月に入れたいから+稼げる+これ以上、子供といるのが大変だったので🤣

みり
☆ブランクが長くなりすぎると次に復帰するときに自分が仕事についていけなくなる😂
☆育休手当より給与が高い
☆絶対に入れたい保育園があった
☆一歳児クラスは両親フルタイムでも、兄弟加点やひとり親加点がないと入れない可能性が高いと役所の担当者に言われた
はじめてのママリ🔰
24時間ずっと一緒って大変ですもんね😣