![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が幼稚園には楽しく通っているが、スイミングに行きたくなくなり、泣いている。ママがいないとダメだと言う理由で、スイミングを続けるか悩んでいる。今後の対応についての意見を求めています。
娘が4月から幼稚園に入園し、不安の中毎日頑張って通っています。行くときは寂しくてシクシクしていますが、行けば楽しいようで帰りはニコニコで帰ってきています!
ただ、2歳半から通ってるスイミングに行きたくなくなってしまったようで、行きたくないと泣くようになりました😭
あんなにスイミング行くのが大好きで、、、お風呂でもいつもゴーグルつけてじゃぶじゃぶ潜ってて、行きたくないと言ったことは一度もなかったです。
理由は、ママがそばにいないから。ママがいないとダメ。だそうです😭
ずっとスイミング行きたくない。と泣きます。。。
先週は休ませましたが、先生は泣いていても大丈夫なのでおいでと言ってくれています。
(一回泣きながら入りましたが、泣いてても体操や、やるべきことはやっていました)
本人は幼稚園という新しい環境で頑張ってるからスイミングは頑張れないっていう感じみたいです。。。
私としては、このまま娘の気持ちを尊重してやめさせてあげるべきか悩んでいます。。
まだ3歳なので無理して連れて行く必要もないんじゃないかとも思います。
でもあんなに大好きでいつも楽しく通えてたのにここでやめてしまうも残念で🌀
たぶん休会はなさそうなので、退会か、お金だけ払ってしばらく様子を見るかになると思います。。
先生から電話もらって今日振替入れとくから来てね!と言われてるので今日行く予定ですが、今後の話もさせてもらおうと思ってます!
みなさんなら泣いててもがんばれー!って思うのか別にやめちゃっても良いんじゃない?って思いますか?
参考までにご意見お願いします🥺❤️
- いちご(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も4月から幼稚園に入園しました!
それまではお家にいていつでもママがいる環境だったのが、突然1人で頑張らなきゃ行けないとなると小さい体で本当にすごく頑張ってるのだと思うので、娘さんの気持ちもとってもわかります!
全部は頑張れないですよね😂
でも楽しかったことが嫌いになったわけではないと思うので、私なら
【一度行って先生とお話
→一旦やめるけどまた園生活に慣れてきて子供がやりたいと言ったら再入会(そのことも先生に伝える)】にするかなぁと読んでいて思いました!
いちご
ありがとうございます😭❤️
そうですよね、嫌いになったわけではないんです。。
今はいっぱいいっぱいなんだと思います。。
その気持ちも考えると切なくて泣けてきます😭❤️
一度退会して様子みたほうが良さそうですね。
今日先生にその旨伝えてみます☆お兄ちゃんも通ってるので先生に会えなくなる訳ではないし、お兄ちゃんのやってる姿みてたらまた入りたいなって思うときがくるかもしれないですよね❣️