
2ヶ月の娘を完母で育てています。授乳回数が減った場合、1日の量が不足しているか心配です。お風呂は授乳の30分前に入れているが、同じ時間に入れたいです。授乳とのバランスを教えてください。
完母の方授乳回数とお風呂の時間について質問です。
明日で2ヶ月になる娘を完母で育てています。
今まで1日8回の授乳でしたが、今週になって6〜7回になったりしてます。
少し前に100出てたのですが、6〜7回だと1日の量として不足してますか?
お風呂の時間についてですが、お風呂は授乳時間の30分前に入れてます。
なので、毎日時間はバラバラです。
授乳後はしんどいだろうし、お風呂出たら喉渇くよなと思って新生児の頃からこのようにしてます。
明日で2ヶ月になるし、お風呂の時間は同じがいいと聞くので同じ時間にしたいのですがみなさんどのようにしてますか?
授乳とのかねあいを教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
授乳回数についてですが
お子さんの体重が増えていたら全然問題ないと思います👍✨
泣いたりしてなくて、ご機嫌であれば6〜7回の中でしっかりのめてるのかな?って感じです!
うちは遊び飲みもするので3ヶ月ですが授乳回数12回とかです笑
飲みたい分だけ飲んでればオッケーです!
お風呂に関してですが、授乳後吐いてしまう子もいるので
間隔開けた方がいいって聞きますよね
うちはある程度同じ時間ですが
別にこだわってないです🤔(旦那の帰宅時間による)
泣いたら先授乳→ゲップ→服用意とかしてたらそれなりの時間(30分はあける)→お風呂
ですし
うちは、お風呂後にミルク飲ませるのはぐずるからで
別にぐずらなかったらあげなくても良いと書いてる記事を読みました。
まとまりないですが
授乳回数は関係ない!増えてたらヨシ!
お風呂の時間は、ある程度同じだと良いかもだけどママのタイミングで良い!
こんな感じですかね?

はじめてのママリ🔰
毎日おつかれさまです✨
授乳について、おしっこがしっかり出ていて、体重も増えているのであれば大丈夫だと思います!
お風呂の時間は、ママリさんと同じで授乳時間に合わせているので、毎日きっちり同じにはなっていません。
17時台とか19時までとか、幅を持たせてゆるくやっています🌼
-
はじめてのママリ🔰
おしっこは出てて体重は今のとこ増えてます!
全く同じ感じです🥹
ママリ見てると同じ時間にお風呂、寝かしつけしてて焦ってしまいました💦
引き続きゆるくいこうと思います(笑)
ありがとうございました😊- 4月21日
はじめてのママリ🔰
これからは遊び飲みが出てくるんですね🫠
授乳回数減ると思ってたけど、そうとも限らないと知れてよかったです!
お風呂後ぐずらなければ飲まなくても大丈夫なんですね🥺
そうですよね!みなさんの見てたら決まった時間にお風呂寝かしつけしてて、焦ってしまいましたがぼちぼちいこうと思います🥰
ありがとうございました😊