※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

固定資産税の支払い方法について教えてください。ポイントがつくお得な方法を知りたいです。

固定資産税が15万以上きました😭辛いです!
いつもコンビニで現金で払っていたのですが、何で払えばポイントとかついたりしますか?
みなさんは何で払っていますか?
PayPayとか色々ありますよね?
何がいいのかわからずいまだに楽天カードしか持っていません。
ポイントがつくお得な買い物の仕方があれば教えて下さい🥺💓

コメント

はじめてのママリ🔰

楽天ペイに対応しているなら楽天ペイ払いが良いと思います😊楽天カードチャージ&支払いで最低1%還元です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PayPay、au PAY、LINE Payは支払いではポイント還元はありません。クレカ払いだと手数料とポイント次第でプラスかマイナスか…
    楽天ペイなら楽天ギフトを買ってチャージの方が還元率は良いと思います。

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!難しいですね。PayPayではポイント還元ないんですね!色々ありがとうございます😊

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15万なら1500円くらいかな?ありがとうございます💓

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はファミペイで楽天ギフトを買ってチャージして支払うので、3〜3.5%還元です。なので15万なら最低でも4500円位は還元されます。

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらです。私はクレカで月2万しかチャージできないので還元率は少し下がります💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごーい!!!!!還元率ですね!ありがとうございます💓

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

nanacoカードとクレジットカード機能のあるセブンカードを作り、クレジットカード→nanacoチャージして、nanacoで固定資産税払ってます。

そうするとクレジットカードからチャージした金額200円につき1ポイント付きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    200円につき1ポイントですね!ありがとうございます💓

    • 4月20日
ママリ

楽天payだといくらか還元あると知り、今年はそれで支払いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    還元されないと持ったいないですよね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月20日