
幼稚園のバス停で、Aくんと我が家の子が同じだったが、Bちゃんも加わり3家族で利用。Aくんの家族はBちゃんのバス停に移る提案。我が家は新バス停が近いが、Aくんと子供が仲良いため悩んでいる。Bちゃんは新バス停が遠く、関係性も考慮し移動は不要か。
幼稚園の同じバス停を我が家とAくんが利用してました。Aくんは、うちの子と同級生(当時年少、今は年中)です。
去年秋に、年中さん(今は年長さん)のBちゃんが同じバス停を利用することになり去年秋からは3家族でバス停を利用してました。
今年度になり、Bちゃんだけ既存のバス停
うちの子とAくんが新しくできたバス停に移動になり、分かれてしまいました。(距離的にはたった100メートルくらいの差)
先日、
Aくんのお母さんから、来月からBちゃんのバス停に移るね〜と言われました。
もしよければ一緒に移る〜?って感じです。
Aくんママ的には、Bちゃんのバス停は広いスペースがあり多少はしゃいでも安心、
Aくんの妹と、Bちゃんの妹が同い年(来年入園)だから仲良くさせたいみたいです。
我が家は新バス停が家から近いので、正直移動したくないですが、子供とAくんが仲良いので悩んでます。
Aくんは家から新バス停のほうが近いですが、Bちゃんのバス停希望です。
Bちゃんは、新バス停が遠いので、Bちゃんが新バス停に移るメリットはありません。
私とBちゃんのお母さんは仲良しで、
私とAくんのお母さんは仲はイマイチ、
Aくんのお母さんとBちゃんのお母さんは仲良し
という関係性です。
うちは、移動しなくて良いですよね。。。?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🧸𖤣𖥧
私ならわざわざしないです😂
何のための新しいバス停なの?ってなります😂

はじめてのママリ🔰
しなくていいと思います〜!
そして、保護者がバス停移動するとかできるんですか?!
我が家は指定された所で待たないとダメでした😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。変更届を出せば、バスの便は変えれませんがバス停は変えられます!
でも移動しないことにします。- 4月20日

はじめてのママリ🔰
それは移動しなくて良いと思います。
バス停誰かと一緒で助かることなんて休んだ時の荷物の預かりくらいだし笑。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
肉眼で見える距離にBちゃんのバス停があるので、ちょっと寂しさは感じますが、一人のほうが気楽〜と思うようにします。- 4月20日

はじめてのママリ🔰
子供達は乗ったら会えるので
変える必要はないかなと思います!
朝バタつくからこのまま近い方で良いかな!?って言うかな(゜゜)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
たかが100メートルでも、遠いとしんどいですよね。
変えずにこのままのバス停にします。- 4月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ちょっと寂しくなりますが移動しないことにします。