
子供の体調不良で欠勤が続いており、嘔吐が出た場合、親や親戚に看護を頼むのは普通なのかどうかについて相談しています。
子供の体調不良で仕事を休みました。既に有給休暇は使い果たしている状態で(子供の体調不良時と保育園行事の時に使いました)、今回だけでも欠勤は3日目。自分でも欠勤しすぎだとわかっています。
高熱と咳だけだったので今日は午後から母にお願いしてみていてもらうつもりでしたが、嘔吐が始まり母にお願いするのは難しいと判断しました。
ふと、悪化があっても預け先があるのであれば預けるのが普通だったのだろうかと考えました。
皆さんは嘔吐など症状の悪化があっても親や親戚に子供の看護をお願いしますか?
- ういママ(5歳11ヶ月)
コメント

@u🌙🎀✨
嘔吐は移る可能性が高くなるので、実母だと年齢も高くなり移って悪化されても嫌なのでキャンセルします😖
嘔吐の処理は自分の子供でも大変なので😭
私も欠勤し過ぎて参ってます😖
お互い頑張りましょう!

退会ユーザー
嘔吐してたら親とかでも頼まないです😭
親の私でも処理が大変ですし…
-
ういママ
コメントありがとうございます。
たしかに嘔吐は後処理も大変ですよね💦
嘔吐が落ち着くまでは私が看病します。- 4月20日

♡yume♡
しませんね、胃腸炎とかならうつす可能性ありますし体調の悪い高熱嘔吐の子どもを預けて心配で仕事に専念できません…
有給がなくなろうが、欠勤が多かろうが子どもの体調不良なら致し方ないです。
-
ういママ
コメントありがとうございます。
子どものことを第一に考えなければいけないのに、どうしても仕事のことがチラついてしまっていました。
今は割り切って看病に専念し、復帰でき次第仕事を頑張ります✨- 4月20日
ういママ
コメントありがとうございます。
そうですよね💦実家には身体の弱い妹もいて、嘔吐は流石にと思いキャンセルしました。
ありがとうございます。頑張りましょう✨