※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

26日目の赤ちゃんがモロー反射で泣いて困っています。服装についても悩んでおり、同じ時期の赤ちゃんの服装を知りたいそうです。

生後26日目です!
寝ていてもモロー反射ですぐに泣いてしまいます。
なので、スワルドを着せてるのですが
手足を一生懸命動かしてすんごく嫌な顔をします🥺
おくるみで包んでも手が出て来てしまいますw
何か対処法はないでしょうか?🥺

後今の時期の服装がいまいちです…
ちょっと暑いなあと思う時は短肌着に長い肌着を重ねて過ごしてるのですが、寒いですか?
短肌着に長袖カバーオールの時もあるのですが
暑いのかなーとか。
三ヶ月までは大人の服装プラス一枚と言われたのですが、いまいち分からず😭
同じ時期に産まれた方服装どうしてるか知りたいです!

コメント

はる

同じくらいの月齢ですが手足の動き激しいですよね
うちはスリーパー着せて通気性良くしてますが寝てしまえばわりとぐっすりちゃんなので参考にはならないかもです😅

服装は短肌着、長肌着、長袖ロンパースで過ごしてますね。
日中はエアコンとか使わずにそのままの気温で、夜はそこにブランケットとかタオルケットかけてます。
暑くて泣いてる様子ではないので寒くて風邪ひかれるよりかは暖めてあげよーって思ってますね🥺

  • ままり

    ままり

    この時期のスリーパーってどんな役割があるんですか?𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣冬は寒さ対策?ですかね?🥺

    3枚着てるって感じですか?😆

    • 4月20日
  • はる

    はる

    袖がない長めのガーゼ生地のスリーパーなので、足で布団やブランケットを蹴っとばして泣くのの防止ですかね😂
    機嫌悪いと泣いて秒で蹴っ飛ばしてるんですが、足が冷たくなってることが多いので着せてます。
    靴下は履かせないほうが良いって産院で言われたのでうちはこの形ですね。

    昼は基本3枚、夜は3枚+蹴っ飛ばし防止のスリーパーと気温次第でブランケットかタオルケットです。

    • 4月20日
ままり

そうなんですね🥲
詳しく教えて頂きありがとうございます😊

ちなみに、実家の家が日当たり良すぎて今日も部屋の中が27度とかです…
短肌着にちょい大きめの半袖半ズボンきさせてガーゼのタオルケット被せてるのですが、寒くないですかね?( ; ; )