
娘の症状が続いており、熱も37.7度まで上がりました。幼稚園の登園目安は38度以上や37.5度以上続く場合にお休みを検討しています。明日の朝の状態を見て、お休みさせるのが良いでしょう。
4月から、年少さんになった娘がいるのですが、よく風邪をひくようになりました。
どれくらいの基準で、皆様のお子様はお休みさせようと判断されますか?
参考にしたいので、教えて頂きたいです。
因みに娘の症状は、3日前くらいに少し鼻水が出てて熱はなし、本人は至って元気、2日前くらいから、鼻水+軽く咳ありの熱はなし、昨日は、鼻水、咳が夕方くらいから頻繁には出る、嘔吐2回しましたが、2回目は胃液のみで熱は37.0と平熱の範囲でしたが、18時頃、もう一度熱測ると37.3度と上がり気味だったので、病院受診しました。
そこで、咳止めと、鼻水の薬処方してもらいました。
先生からは、特に休んだ方がいいよとも言われず💧
さっきもう一度熱測ると、37.7度でした。
幼稚園の登園の目安としては、38度以上熱が出て、解熱剤を使用した場合や、明日の朝熱が37.5度以上あれば、状態によってはお休みの目安とは書いているのですが…
明日の朝、もう一度熱は測りますが、お休みさせた方がいいですよね?
- moon
コメント

おはなママ
明日はお休みさせますね😅
嘔吐もしてますし💦

はじめてのちー🔰
私は、悪化したら大変なので休ませると思います!
-
moon
そうします、休ませます。
- 4月20日

美咲
普段ほとんど吐かない子が2回も吐いたら休ませます。
吐いたのが鼻水のせいかもしれないし、咳のせいかもしれない、もしくは熱の前触れとかもあるので。
-
moon
分かりました。
お休みさせようと思います。
ありがとうございます。- 4月20日
moon
そうですよね💦
ありがとうございます。