![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母子家庭免除となるとやれる家庭が結構限られちゃうんですよね😫
平日昼から集まるってなんでよ?って感じですよね😫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こども園、なにも役員とかないんですけど、あるところあるんですね😭😭😭
ただですら行事行事で休み取らないとなのに役員なんて大変ですよね🥲
私もシングルで、こども園に入れてますが、そういうのは勝手に1号さんの幼稚園ママさんがやってくれてます😭
-
初めてのママリ🔰
あるんです💦
えーすっごいいいですね😩💓
そうなんです行事で休み取るのに
役員、集まり多いみたいだし
クビにならないかも不安になってます😩- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
1号の幼稚園ママですら役員て感じでやるより、好きだからちょっとしたらものやってる感じの自主的な感じです。😭それすらやる意味もあんまりないようなもので…。
役員なんか集める意味がわかりません😭ただですら有給少ないのにそんなので使って犠牲にできないですよね!- 4月19日
-
初めてのママリ🔰
えーそうなんですか😭😭😭
羨ましいです😭😭
やる意味ないですよねほんと😩
有給も、子供が熱だったり風邪ひどかったりで
なくなりますもんね😭😭😭- 4月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母子家庭、外国籍、介護中諸々免除にしてあげたらいいのにって思います。でも、プライバシーの関係で実際は自己申告しないとそこまでわからないですもんね😭
その子供のためかなんか知らんが集まりのために自分の子供犠牲にしてんだよって思いますよね。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭
立候補がなく、くじ引きで当たってしまい
職場に相談したところ
これ以上休みだと困ると言われてしまい
私自身これ以上休みだと食べていけない、、😩
園にも伝えたのですが😩
体が弱い子の親は免除になってるのに🌀
毎日病院通いするわけではなさそうで
行事ごと絶対いる子なんですが😔
生活できなくなる家庭も免除してほしいです💦- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
もはやそっち(役員)行かなくて良いと思います。
会社行く方が大事ですよそのために預けてるのに😢- 4月19日
-
初めてのママリ🔰
本当働くために1歳から預けてるのに
元も子もないです😣
最悪の場合、名前だけ貸してもらえませんか?
って言われたんですが、名前だけ貸すなら
役員なくせば??ってなりました🤣🤦♀️- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
いや、本当それですよね!
うちの園なんて、以前会費が払えないって言うシングルの方がいて、会長が園長にまで報告して無理矢理徴収したりとかもありました😅
実際名前だけで役員会出席しないとなんか言うんですよね😓- 4月19日
-
初めてのママリ🔰
えー🙄🙄🙄それ最悪ですね😭😭
ほんとに名前だけなんてないし
ごちゃごちゃ言われますよね😩- 4月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そもそもこども園に保護者の役員って要らないと思います。
昔と違って今は、専業主婦より共働き世帯が多く、働くママさんばかりですよね。
そんな中役員って必要ないと思います。
時代に合った園の運営をしてもらいたいものです。
園の掃除やベルマークの集計、イベントの雑用など外部の業者に委託すれば良い話です。お金は保護者で均等に支払うとして。
卒園式の挨拶はくじ引きで引いた人がするくらいで集まる必要はないと思います。
シングルの方も今は多いですよね。シングルでなくても状況的に別居しててほぼシングルの方もいらっしゃいますし、役員なんてなくして欲しいですね。
-
初めてのママリ🔰
本当いらないです😔
はい!働くお母さんばかりですよね、、
私も時代に合ってないと思います💦
姉が役員してたのですがやっぱりハードらしく
親の負担がすごいと言ってました😔
本当に委託すればいいです😣
せめて役員なくして、
なにかの行事に1度ボランティア参加してください!でもできますもんね😣
役員ほんとになくしてほしいです💦
クビになったらどうしてくれるんだ!って思います😩- 4月19日
初めてのママリ🔰
母子家庭でもやりやすい環境作りをしてほしいですよね🌀
やる事だらけなら人数増やしたり🤦♀️
ほんとです😩💦
はじめてのママリ🔰
仕事休まなきゃいけない前提だと大変ですよね😫
初めてのママリ🔰
本当大変です😩
キツキツ生活なのに
本当に生活できなくなりそうです😩
ただでさえ子供が熱だと休まなきゃだったりするし
面接の時に時間日数決めて働かせてもらってるのに😩
職場に相談もしたのですが、
これ以上休みだと困るなぁと言われてしまい
それ園には伝えたんですが😩
はじめてのママリ🔰
切羽詰まった状況なんですね😫
そうなってくると生活まで危うくなりますよね😞
役員なったのに毎回行かないわけにはいかないし、仕事休むわけにもいかないし😔
初めてのママリ🔰
切羽つまりまくりです😩
コロナ禍で休園だったりもあって
貯金なくなったりしちゃったのもありますし🤮
休園は仕方がないんですけどね🤮
くじ引きなんですが、
生活環境考えてくれよと思います😩
はじめてのママリ🔰
個人的に他のママに相談して代わってもらうのは気まずいですかね🥲
初めてのママリ🔰
年中になり、仲いいママ友とクラス離れてしまい
クラスで2人決めるので
まだ同じクラスで仲いいママがいないんですよね😩
昨年は行事ごとあまりなく
子供が仲いいママとしか話す機会なかったので😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😫💦
今の状況先生にもう1度話して、個人的に出来そうな人に先生から話してもらうとか😫
初めてのママリ🔰
最悪の場合名前だけ貸してもらえませんか
と言われたんですが
名前だけで何もしないなら
役員なんていりませんよね🤦♀️笑笑
先生に話して貰えるよう交渉してみます😭
はじめてのママリ🔰
集まりあるのに、名前だけってわけにいかないですよね😫
大変ですが、ご無理なさらず😞
初めてのママリ🔰
ほんとそうですよね🤦♀️
園側の言ってる意味がわからない🫨笑
ありがとうございます😭🤍