※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごんたろう
雑談・つぶやき

上の子のイヤイヤと赤ちゃん返りに疲れ果てています。というくらいずっ…

上の子のイヤイヤと赤ちゃん返りに疲れ果てています。
下の子のお世話や家事をしたくても数秒おきか?というくらいずっと抱っこ抱っこ言います。
今日はお風呂掃除を今からするからお部屋で待っててねと言ったけどドアの外でぎゃんぎゃん喚いてドアを叩いたり蹴ったり、、、。

ご飯を作ってても、とりあえず何か自分で食べられるものをだしても、食べさせて!こっちおいで!おなかすいた!と泣いて怒ります。
下の子が生まれてからはほとんど自分で食べなくなり、食べさせて!と言う上に、それは食べないあれがいい、大きい!(小さくして)やフォークじゃなくてスプーンがいい、など道具の指定、さらに自分の椅子で食べなくなり夫がいる時は膝でしかたべず椅子拒否です。

下の子がどれだけ泣いても抱っこさせてくれないときもあるしとにかく口癖が、抱っこして!こっちおいで!それからあまのじゃくです。

上の子をどれだけ優先しても心が満たされてないのでしょうか?親を独占したいんでしょうか。きつすぎます。

今日は夫が飲み会でいないため
お風呂も寝かしつけもワンオペでしたが
ハードすぎてもう後片付けせず寝たいです😇
来月夫は土日を除いて3週間出張が控えているため戦々恐々としています😇

寝かしつけも毎度毎度寝室に行くまではスムーズなのに電気を消したら寝るまで泣きます。さむしいー!!(寂しい)泣きたいんだー!ぎゃあー!の繰り返しか延々と泣きます。
下の子も寝かせられないし、うるさくていい加減にしてほしいと思ってしまいます。

どなたか温かいお言葉いただけませんでしょうか😭
同志の方、同情してくださる方😂などなど、、、
疲れました、本当に、心から、、、。

コメント