
6ヶ月の子の離乳食タイミングについて相談です。離乳食とミルクの時間を変えたい。離乳食を独立させるのは大丈夫か心配。食事として認識してもらえるか不安。
6ヶ月の子の離乳食のタイミングについてです!
現在2回食で
9:00と15:30に離乳食、食べ終わったらミルク160
という形で進めていましたが
最近ミルク前の時間だとグズってしまいます。
離乳食数口たべてぐずるので、ミルク飲ませて、離乳食あげてました。
時間をずらそうと思うのですが
9:00 ミルク200
10:30 離乳食のみ
12:30 ミルク160
16:00 ミルク200
17:30 離乳食のみ
寝る前にミルク160
今日はこれで進めてみようと思って、10:30のはご機嫌に食べてくれました。
タイミングとして離乳食を独立?させるのって大丈夫なんでしょうか。
食事として認識してくれるのか…って疑問を感じてきてます😔
- ぴぺ(2歳6ヶ月)
コメント

もふもふ。
うちはミルクや授乳の間に離乳食だけの時もあります!
混合ですがほぼ母乳なので、欲しがったらあげたりしてるので授乳も離乳食も時間はバラバラだし、割と適当にやってます😅笑
でも、バクバク食べてるし、食べるの好きみたいで離乳食の時間はニコニコなので、食事とは認識してる時かなぁと!
ぴぺ
ほんとですか😭😭
もともとはバクバク食べてて興奮しすぎってくらい好きだったのに突然泣き出したので焦りました🥺
今回うまくいったらそのまま続行しようと思います!
ありがとうございます😊