
加古川中央市民病院の良い点を教えてください。
兵庫県の加古川中央市民病院について教えてください。
現在、近くの個人病院で妊婦健診を受けているのですが、
検査に引っかかり、中央市民へ転院になるかもしれません。
1人目も個人病院で、2人目もここでと思っていたので、
とても残念な気持ちになっています。
もちろんリスクがあるので転院になること、
赤ちゃんにとってもその方がいいことは
十分に理解しています。
ただどうしても、気持ちがあがらず...
もしよければ、加古川中央市民病院の良かったところを
たくさん教えていただけませんでしょうか?
料理、お土産、サポート等どんなことでもいいです。
詳しく教えていただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちはー‼︎同じく1人目個人病院で2人目は加古川中央市民で産みました‼︎
お土産もないし、料理も普通ですし、母乳育児がすごいです。
快適な入院生活ーって感じではなかったです。。
でも子供はNICU入ったんですが手厚く見てもらえたし、安心して出産できたのでよかったかな‼︎って思ってます。
帝王切開も上手にしてくれたのか、術後も硬膜外麻酔のおかげもあってそんなに痛くなかったですし、市民病院だけど綺麗な部屋でした。
気持ちが上がらないのはめっちゃわかります..笑
でもやっぱり安心感が違うと思います‼︎助産師さんもプロ意識がめっちゃあって頼りになりました!
今私は3人目妊娠中で個人病院ですが、また何か指摘されたら加古川選ぶと思いますー‼︎

はじめてのママリ🔰
1人目を市民病院で出産しました!
正直、お料理も個人病院に比べると味が落ちますし、特にお土産等もありません。
でもかわいいかわいい我が子と自分にもし何かあったとき助けてくれるのは絶対に市民病院の方が信用できると思います。
人生に数回経験できる貴重なお産を有意義なものにしたいお気持ちもわかりますが、それ以上に命に変えられるものはないので、今回はお産に対する視線を変えてみてはいかがですか?
待ち時間が長かったですが、一階にはタリーズもありますし少し歩けばニッケパークタウンもあります。時間潰しにはちょうどいいと言えると思います!
ママと赤ちゃんが無事、元気に会えますように。
-
はじめてのママリ🔰
お産に対する視点を変えると言うお言葉に、はっとしました。
赤ちゃん第一と常に思ってはいますが、どこかで私のわがままが出てしまっていたのだと気づきました。
ありがとうございます!
まずは無事に産むことが大切ですものね。
今は検査の結果待ちで、ドキドキしていますが、よくない結果でも受け止めて、中央市民に行けそうです。- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
正直生まれるまでは実感がないというか、赤ちゃんファーストと思っていてもなかなか難しいですよね🥲
私も2人目で個人病院の快適さを知ってしまったので、もし3人目主さんと同じ状況になったらきっと同じこと思うだろうな〜とコメントしながら思いました。
他人だから偉そうなことが言えるけど、主さんのお気持ちもわかりますよ☺️
お体大事になさってくださいね!- 4月24日

ぴまむ。
周産期センターであることといかなる時も小児科医がいること!
病院が綺麗!
わたしは妊娠糖尿病と甲状腺亢進症だったんですが、生まれた時に胎盤の血液検査、赤ちゃんの血糖値管理をしていただきました。
2人目はすっごい出臍でこちらが相談せずとも小児科の先生が診察してくれました。
ご飯はまさに病院食ですが、トースターはあるので少しでも美味しいものが食べたくてパンはかならず焼きに行きました。笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
小児科の先生がいらっしゃると、検査もスムーズにしていただけて安心ですね!
パンをトースターで焼く!
もしも中央市民に転院になった時は覚えておきます。- 5月29日
はじめてのママリ🔰
気持ちが上がらないと言う点に共感してくださってありがとうございます。
赤ちゃんが第一とは思っていながらも、個人病院の快適さを知ってしまった分、気落ちしていました。
でも、やはり何かリスクがある以上はNICUのある中央市民が安心ですよね!
前向きに考えたいと思います。