
コメント

退会ユーザー
うちは男の子部屋、女の子部屋にします😊
ひとり部屋欲しいなら、就職して家出てひとり暮らししな!って言います(笑)
退会ユーザー
うちは男の子部屋、女の子部屋にします😊
ひとり部屋欲しいなら、就職して家出てひとり暮らししな!って言います(笑)
「3人目」に関する質問
妊活歴4年。34歳。 今年、授かれなければ3人目を 諦める予定です。 人工受精(1回目)でリセットがきて 初めての体外受精に進む予定でした ですが、旦那が夏まで出張が続くみたいで 採卵の日に居るかが分かりません💦 なので…
友達が出産予定です。育児大変だから、メンタルの傷病要件で保育園預ける予定と聞いています。3人目も考えていて、3人目も傷病で保育園入れるようです。退職してから、彼女のメンタルはかなり安定してます。 私は専業主婦…
今年で37歳になります。もう自然妊娠は無理でしょうか… 子供2人いますが、どちらも不妊治療で授かっています。 人工授精です。 夫婦共に特に原因があるわけでもなく、1人目は5年かかりました。 もともと3人欲しいと思っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
年子ママ♡
やっぱりそうなりますよね💦
男のお子さんがお2人ということは、女のお子さんが1人部屋、ということですよね?
そうですよね、そう言うしかないですよね🤣
退会ユーザー
そういうことになります😊
私自身も兄弟多くて、男の子女の子女の子部屋に分かれてたので、一人一部屋なんて贅沢な!って感じです🤣
年子ママ♡
そうなのですね!
私は一人っ子で育ったので、聞けてよかったです☺️
寝るのもそのお部屋でですか?寝るのはみんなでですか?
退会ユーザー
寝るのもそれぞれの部屋にします😊
勉強は基本的にリビングにするので小学生の間は寝る兼自分の持ち物置き場に、中学生以降は個室の方が集中できるだろうし、寝るのも勉強もそれぞれ部屋になるかなと考えてます😊
年子ママ♡
小学生の間は、お部屋に勉強机は置かないですか?🤔
退会ユーザー
今私が使ってた勉強机を作業用に置いてて、使いたかったらとりあえずそれを使わせようかなと思ってます🤔
小学生の間でも学年が上がるにつれて1人で集中したくなったら、部屋で宿題や勉強したらいいかなって思います😊低学年の間はちゃんとやってるか見たいし、目が届きやすいところでやってほしいのでリビングにします😂
年子ママ♡
なるほどですね!
それいいですね🤔