※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子ママさん!おままごとキッチン持ってますか?実際、みんな持ってる?保育園入れたらおうち時間も減るし考え中。

女の子ママさん!おママ子供キッチン(下に収納ついてシンクとガスがついてる大きいタイプのもの)持ってますか
?実際所持率ってどんなもんなんでしょう?

よく子どもにおもちゃ買う時ママリの投稿を参考にしてて。女の子だと、おままごとキッチン人気ですよね。投稿見てると、所持率100%近くないか?!て思っちゃうくらい😅

うちは転勤族だし、最後処分に困りそうだしできたら買いたくなくて、カラボの上におもちゃのコンロ置いてキッチンぽいスペースを作ってあげたら十分じゃない?て思ってるんですが、実際みんな持ってて、うちだけない、てなったら子どもが可哀想だなと思って🥲(下の子が女の子予定です)

私自身、友達みんな持ってるものを持ってなくて悲しい思いをたくさんしてきたので、できるだけみんなの水準に合わせてあげたいです🥲

ちなみに、1歳半くらいで保育園入れたらいいな〜と思ってて、それ以後はおうち時間も減るしな、ていうのも思います🤔

実際みなさん持ってるもんなんですかね??

コメント

ぐーたらママ

うちは持ってないです~!
通園が徒歩で粗大ゴミの日に捨てられてるの見て、ママあれ買ってって言われたりもしますが、誕生日のときにね~とはぐらかし結局買ってません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やっぱり子ども目線だとほしい!てなりますよね😂でもはぐらかせるレベルってことですもんね🤔親目線だと、かわいいけど、楽しそうだけど、うーん!ですよね🤣とても参考になりました!

    • 4月19日
もも

賃貸なので小さいの買いました😄
たぶんそのまま燃えるゴミの袋にも入ります笑
(もちろん粗大ゴミですが🤭)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちもずっと賃貸予定なので、やっぱり小さいのが便利ですよね😆

    • 4月19日
あんどれ

我が家は誕生日プレゼントでもらったのでありますが、場所取るし使ってないです💦
おままごとができれば本人は楽しいと思うので、カラーボックスにコンロ置いてキッチンみたいに作ってあげれば満点だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!使わないパターンもあるんですね…場所とりますもんね😓満点と言ってもらえて安心しました!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

男の子のママですが持ってます😂
たしかブラックフライデーで安売りしていた、プラスチック製で音や光がでるやつです。

女の子が生まれたのでもっとちゃんとしたの買う予定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!男の子でも好きな子たくさんいますもんね👀うちの息子は車専門なのでさっぱりです😅
    女の子だとちゃんとしたの欲しくなっちゃいますよね🥹

    • 4月19日
いりたけ🍄

うちも持ってないですよ!
まだ娘が小さい頃にオムツのダンボールと家にある物で即席キッチン作ったことはありますがすぐ壊れました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!手作りキッチン、可愛くて素敵ですー😍壊れちゃったの残念🥲でも興味あるか見るにもいいですね☺️高いの買って使ってくれなかったらショックですし…

    • 4月19日
あづ

持ってます🙋‍♀️
うちの周りはですが、戸建ての人は大きいの持ってて賃貸の人は持ってない。が多いです😌
カラーボックスでも十分かと🙆‍♀️

うちは使わなくなったら誰かにあげるか、ジモティで500円とかで売ればいいかなーと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちも賃貸なので、なかなか大きいのはなぁ…て感じです💦もう処分するぞ!てタイミングが来たら、それはそれでいいんですが、毎日は遊ばないけど、お友達来た時には遊びたいし、捨てられたら困るよ!ていう期間が、一番邪魔になって困るな😂て思って🤣私自身の昔の記憶だと、結構長いことそういう期間があった気がして😥

    • 4月19日
  • あづ

    あづ

    うち戸建てですが、「お友達が来た時だけ」になったらその時はもう捨てます😂
    あれば遊ぶだろうけどなくても困らないし、お友達と遊ぶためにって置いておく必要はないかなと😅

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その決断も大事ですよね🥲あれもこれもっておいてたら、キリがないですし…
    うちの実家は捨てられない家系で、いまだに私が赤ちゃんの頃のおもちゃとか置いてあって😂最近全部捨てさせましたが笑

    • 4月19日
ママリ

持ってます!うちの子は興味ないのか全然使ってくれませんし
むしろ登って遊んだりしてますが😅
買った理由としては 本人が欲しがったというより
私の憧れだったからです🤣
私も小さい頃は おもちゃなんて買ってもらえず周りをいいな〜と思ってるタイプだったので
私が子供の頃に欲しかったものをついつい買っちゃいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!あまりお子さんが興味ないパターンもあるんですね😳
    私自身は…年齢がバレますが笑、私のころはああいうのなかったんですよね🤣なのでママリでみてびっくりしました🤣笑 確かに、子どもだったら憧れただろうな〜て思うし、私も同じく、今自分が子どもの頃欲しかったおもちゃをバンバン買ってるので笑、娘が生まれたらやっぱり買ってあげた方がいいのかな…と悩みます🥺まだ生まれてもないですが笑

    • 4月19日
ママリ

うちは賃貸ですが持ってます😊
2歳の誕生日で購入してからずっとお気に入りで使ってくれてるので、それこそ場所とりそうだし購入迷いましたが買ってよかったです!
ちなみに保育園も行ってますが家でもってるおもちゃの中でおそらく1番活躍してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!すごく活躍してるんですね🥹良さそうですよね、私も子どもだったら絶対ほしい!てなりますもん🥹笑 活躍するなら…と思いつつ、大きくなって、普段は遊ばないけど、お友達来た時は遊びたいし捨てられるのは困るよ!ていう、微妙な期間のことを考えると、賃貸で転勤族なので、うーん…と思ったり😭まぁまだ生まれてもないんですが笑

    • 4月19日
ママリ

うちは双子が2歳の時からお下がりのキッチン貰って遊んでます。
転勤族ですが、お気に入りで3歳の時はそのまま引っ越しと共に持ってきました。
今、5歳で流石にもう遊ばないですが、おもちゃ収納に自分達でアレンジして使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!双子ちゃんなんですね🥹2人でキッチンで遊ぶ姿、可愛いでしょうねー😍それはもう、買う一択です笑
    なんと、5歳ってもう遊ばないんですね…!😳私自身は、確か小3くらいまでは友達が来た時は遊んでた記憶です😅(週一くらい)なので、小学生になると爆発的に物も増えるし、けどおままごともまだするよ!捨てちゃだめ!て感じだと、大きなキッチンだと困るよなぁ、て思ってたんですが😅小学校入学と同時に処分できそうなら、全然アリな気がします🥹

    • 4月19日