 
      
      
    コメント
 
            あきン子
わたしは20wの初マタです!
わたしもいま現在同じ症状で胃が張って気持ち悪くなって吐いてます。
吐いたら酸っぱい胃液と食べた物が出てくる状態です…。すみません。汚くて(*ノωノ)
わたしの友人も妊娠後期になっても
逆流性食道炎で吐いてたみたいなので
多分、わたしも同じ症状だと思ってます。
食べ物を複数回に分けたり消化にいい物をたべたりしたら楽になるらしいですよ‼︎
とにかくお腹イッパイに食べたらダメらしくまだ足りないくらいでストップしなくちゃいけないらしいです!
 
            たむたむ
わたしも先週ぐらいから
胃液が、あがってくる感覚あって
気持ち悪いです😭
- 
                                    やまぴ 食後ですか? 
 私は空腹時は全然大丈夫なんですけど…💦
 あまり食べ過ぎないようにするしかないですね😭- 1月24日
 
 
            m
私も同じくらいの週数ですがやっと本格的なつわりは終わってきたのに、今は胃が圧迫されて苦しいし気持ち悪さもありたまに胃液吐いてます。
一人目の産後、喉が痛くて病院受診したら原因が逆流性食道炎みたくなってるからと言われました。。改善策は前の方も書かれてますが、食べ過ぎず少なめに食べることと食べてしばらくは横にならないことと言われました(>ω<)
- 
                                    やまぴ こんなに早い段階で胃が圧迫されることあるんですね💦 
 ついついご飯がおいしくてお腹いっぱいまで食べてしまってます😞
 とはいえ、体重管理は頑張っているのでまだほとんど増やさず気を付けているのでバカみたいに食べ過ぎてるわけではないんですけどね(笑)
 
 夜ご飯18時に食べたのに今この時間になっても不快感なくなりません😭
 
 腹8分目を心がけるようにしますっ‼︎
 ありがとうございます😊- 1月24日
 
- 
                                    m お返事ありがとうございます♡ 
 
 ほんと今からだときっと産まれるまで圧迫感がなくなることなさそうですよね😭
 はたしも夕飯同じくらいでしたが今も苦しくてなかなか寝付けずにいました。。。
 早くスッキリして美味しいものお腹いっぱい食べたいですよね💦
 お子さんたくさんいらっしゃるんですね✨今回あまりつわりは酷くなかったんですか?
 はたしも最近段々とご飯食べれるようになってきてこれから絶対食欲増すので危ないです、笑
 体重管理も含めてお互いほどほどで頑張りましょう!😅- 1月24日
 
- 
                                    やまぴ 同じ方がいらっしゃって少し安心しました😊 
 ホントに苦しいです😭
 
 今回8年ぶりに4人目を妊娠しました!
 再婚して初めての妊娠で1年の間に2回流産してからの今回やっとここまで赤ちゃん成長してくれてます💕
 つわりはありがたい事に3人ともほとんどなかったんですよ💦
 
 胃が圧迫されて苦しいってことは赤ちゃん大きく育ってくれてると思えば我慢できますね💕
 
 体重管理もうまくやりながらほどほど頑張りましょうね😊- 1月24日
 
- 
                                    m 私も同じような方と話せて嬉しかったです(*^^*) 
 そうだったんですね。流産はとても悲しい出来事でしたね(;_;)
 ほんとやっとここまで無事に成長してくれてよかったですね(>ω<)✨上のお子さん達も久しぶりの赤ちゃん♡きっと可愛がってくれるでしょうね😊
 私は結婚が遅めで今30代半ばなので無事産まれてくるまで色々と不安も多いですが、授かれたことと赤ちゃんが元気でいてくれることに感謝してカラダのしんどさは耐えなきゃと思いました💕
 お互いまだまだ長いですが頑張りましょう!- 1月24日
 
- 
                                    やまぴ そうですよね💦 
 たくさん不安はありますね😭
 まだまだ長いです😅
 
 年齢も同じくらいですね😊
 私のほうが少しだけ上かも(笑)
 
 ホントにお互い元気な赤ちゃん産みましょうね💕
 頑張りましょー✨- 1月24日
 
- 
                                    m 年も同じくらいなんて益々心強いです(^^) 
 はい、お互いこのまま赤ちゃん元気に育ってくれるといいですね✨
 とゆうかそろそろ寝なきゃですよね、笑
 おやすみなさい😌💕- 1月24日
 
 
            kuma3
りゅうどんまんさんの質問をみて、内心ほっとしました。
現在15週目で、一昨日から食後(とくに夕食)にげっぷと一緒に吐き気がおさまらず、しんどかったです。
喉に何かつまってる様な感覚もあります。
口にたまった胃酸(?)を吐き出したりしてます。
つわりも落ち着いてきてほっとしていた矢先のこの症状だったので、悲しかったです。
これは今度の検診で、先生に相談した方が良いのか悩んでます。
食べる加減を気を付けなさい。としか言われないか心配です。
- 
                                    やまぴ 大変返信が遅くなってすみません😭💦 
 kuma3さんはその後どうですか?
 私は日によります。
 食べすぎたらやっぱりしんどくて食べた物が戻ってきそうな感じになってしまうので、量を控えると大丈夫だったり…
 かといって、今日はけっこう食べてしまったかなと思う日でもなぜか大丈夫だったり。
 でも体重管理にもなるし食べる量は控えるほうがいいのかもしれませんね😅- 1月30日
 
- 
                                    kuma3 
 お返事が遅くなりました😭
 今日から6ヶ月に入りまして、5ヶ月の半ば辺りから上手く付き合える様になりました✨
 だいぶ食生活には気を付けるようになりました🍀
 食べたくなったら、ガムをひたすら噛んで紛らせてます。- 2月28日
 
 
   
  
やまぴ
ありがとうございます‼︎
私の場合、気持ち悪くて吐きそうまではいかないんですが食後しばらくはげっぷしたら食べた物が上がってきそうになったりするけど吐き気まではしないんですよ💦
妊娠後期の8ヶ月ぐらいから出産するまで過去の妊娠でも悩まされていましたがまさかこんなに早い段階でこんな症状になるとは思いもしませんでした😭