
戸建てにお住いの方、室内干しはどこでしていますか?あと、外に干す場合…
戸建てにお住いの方、室内干しはどこでしていますか?あと、外に干す場合はどこかで仮干ししますか?
マイホーム計画中で、基本一階のテラスに洗濯物を干したいのですが、雨の日用にホスクリーンでの室内干しの場所を考えています。今のところ候補は洗面室(2.5畳)、和室(リビングの一部)、ダイニング側の窓際です。
洗面室がいいけど狭いかなーとかリビングやダイニングは乾きがよさそうだけど目障りかなーとか、何箇所つけようかとか悩みすぎて答えが出ません(^_^;)
アドバイスや実際どうしていて便利など教えてください♡
- aoi10(7歳, 9歳)
コメント

ahgy.m
うちは二階のベランダへ干す様にしたので、室内干しも寝室のベランダ側へ付けてます。一階だとお客さんが来ちゃうと困るかなと思って辞めました💦

ゆうり
うちは洗面所と脱衣所を分けてます。誰かがお風呂に入っていたり着替えたりしてるときも気にせず洗面所使えるので便利です。脱衣所を少し広めにし、洗濯機と脱衣かご、収納ラックをおき、雨の日に洗濯物を干せるスペースを設けました!
除湿器も置いてるのでわりとすぐ乾きます(^^)脱衣所からそのまま外へ行けるようにし、晴れの日は外に干してます♪
-
aoi10
回答ありがとうございます‼︎
すみません、下に返信しちゃいました(>_<)- 1月23日
-
ゆうり
洗面所の奥に脱衣所があります(^^)扉で隔ててるので脱衣所は完全に個室になります。スライドの扉全開にすれば繋がった感じにはなります(*^^*)
洗濯物の枚数や季節にもよりますが、早くて半日くらいで乾きます♪オール電化なので、夜間の電気代が安いので翌日雨だと確定してる日は前日の夜に洗濯して干して除湿器かけておくと朝にはだいたい乾いていますよ(^^)- 1月23日
-
aoi10
早くて半日ならいいですね(*^^*)
夜に干しちゃうのもありですね!
参考にさせていただきます!- 1月23日
-
ゆうり
納得のいくお家が完成しますように(*^^*)頑張ってください♪
- 1月24日

aoi10
洗濯物干してる時も脱衣所と洗面所は仕切っていますか?
除湿器あれば乾きも早そうですね‼︎お風呂に入る夕方までに乾かないことはないですか?
脱衣所から外でれる動線も便利そうですね♡

のんのんけめこ
うちは仮干しはせず、二階のベランダに干します!
室内の場合は少なければ、夜寝室に加湿がてら干しますが、お風呂場に干して浴室乾燥で乾かしてますよ😃
-
aoi10
回答ありがとうございます!
二階に干す間、お子さんたちはどうしてましたかー?もう少し小さい頃。
浴室乾燥ってガスですかー⁉︎なんか光熱費高いイメージがあって(>_<)- 1月24日
-
のんのんけめこ
うちはオール電化なので、電気です!
比較的安く済む夜中に雨の日とか、急ぎの物を乾かす程度に使ってますが、使ったからと特別電気代が上がったりとかは無いですよ〜!
でもガスの方がパワーがあるみたいで、メーカーにもよるかもしれませんが、
電気だと6時間位かけて乾かしてますが、ガスだと2時間もあれば乾きます!(>_<)
ついでにお風呂もガスだと追い焚きが出来ますが、
電気だと、高温足し湯という物になりますよ〜!- 1月24日

cokinchan
室内干し用のはリビングと寝室につけました。リビングは乾きは良いですが、確かに見た目は気になります😅でも実用性を取っちゃいました💦
でもでも2階の子供部屋が今は洗濯部屋みたいになってるのでそこにだいたい干してて、外に干す時はベランダです。一応、庭にも物干しがありますがあんまり使ってません。。
雨の時は子供部屋を締め切って除湿機や扇風機かけてましたが、洗濯機を乾燥機付きのものに変えたのでその使い方は無くなりそうです。
-
aoi10
回答ありがとうございます!
リビングのはあまり使ってないってことですかー⁉︎やっぱり見た目は…ですよね(^_^;)
お庭も使ってないんですねー!なんか二階に干すの面倒かなーとか思ったのですがそうでもないのかなー。慣れですかねー!
乾燥機を活用するのも手ですね!
参考にさせていただきます♡- 1月24日

こってぃ
天井に設置できて自由に取り外せる物干し竿のフックを付けました。必要な時だけ(お客さんが来ない日で乾燥している冬)なんかは、リビングにそれがあるだけで、乾燥対策になります。鴨居などに吊り下げて不安定になるより、しまえるタイプなので役立ってます。
基本2階寝室のベランダを使ってますが、暑い日も寒い日も外で干すのはしんどいので、そこにもフックつけて、そこで干してから外に出しています。
庭にも物干し竿設置して、子どものものは1階にタンスがあるので庭に干し、大人のものは2階に干してます(´▽`)
-
aoi10
回答ありがとうございます!
リビングにフックをつけてるんですね!つけたり外したりは面倒ではないですか?よかったらどんなお品か教えていただきたいです♡
収納する場所と干す場所合わせると便利そうですね(*^^*)
参考にさせていただきます!- 1月25日
aoi10
回答ありがとうございます‼︎
二階の方が日当たりよくて乾きも良さそうだし目障りでもなくいいですね‼︎
子供を二階に連れて行って干すのが大変かなとかおもったのですがそんなことないですか?
ahgy.m
今建設中ですが、現在もメゾネットなので一階でハンガーかけちゃって二階に行く時はNHKを流したりして『二階に干して来るから待っててね〜』って伝えて急いで干してます💦連れては行かないです☺︎
aoi10
ハンガーにかけちゃっておけば2階にいる時間は短くて済みそうですね‼︎参考にさせていただきます(*^^*)