※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

子供に好かれやすい性格について相談しています。

子供に好かれやすい性格ってあります?子供の性格ですか?

私は昔から年下の子にお姉ちゃん的な意味で好かれやすいです。
今、母親になり子供を保育園に預けており、お迎えに私が毎日行っているのですが…
子供が教室から出てくるまでの間に扉に集まってくる子供達が
おもちゃを持ってアピールしてきたりすると可愛くて
ニコニコして扉越しですか「凄いね~」とか「可愛いね~」と
話しかけちゃってます。

子供のクラスの子が娘の所に来た時も普通に可愛いですから
可愛いね、や、アピールしてきた事に関して褒めたりしてます。

うちの娘は他の母親に可愛いーって言われても寄っていたりしないので
性格なのかな?と思うのですが、
いつも園庭に居ると子供が自然と来て話し掛けて来たり、
(話したことも無い知らない子供にもです)
お手々繋ご~と誘われたりします。

特に上で話した扉越しに話しかけた子供は必ず
園庭に同じタイミングで出る事があれば私の前にやってきて
可愛い顔でにまーと笑ってくれます☺️

なにか子供なりにこの人はいい人だ!みたいなあるんですかね?
好かれやすい性格とかなんですかね?
気になったので質問しました😅

コメント

ゆいx

私も周りには、意外に子供に懐かれるのねー!なんて言われてました😅💦💦

特に年少さんから低学年はなついてきて、まれに中学生以上がきます(笑)

ただ、そんな私は独身時代は子供なんか大嫌い!タイプでしたので、わが子以上の子には接し方がわからず、子供も大人も平等だよ!みたいな扱いをしてました^^;💦

子供はわかるって思ってる、(勝手に)じゃないとうちの子らもよそ様に絡みに絡みまくった時期がありますが、じゃないと説明がつかないです😂💦(笑)

うちの子達が絡んだ大人は皆いい人でした(;_;)💦

🔰

うちの子は一度反応をもらえるとその人を覚えていていつも行くっていうのはありますね。
とりあえず優しそうな人(多分自分を見たりしてくれているなど相手の様子を見て判断していると思います)全般にアピール、反応をもらえた人に懐くって感じです🤔
本当に子どもの性格だと思います。

はじめてのママリ🔰

初見で寄っていったときにこの人は相手してくれると理解したら次からも寄ってくるようになるんだと思います。
保護者が来ても無反応な子はいるので子どもの性格もありますが、やっぱり寄っていってる保護者さんを見ると相手をしてたり子供達の見てみてアピールにすごい反応したりしているので!その様子をみて他の子もどんどん寄ってくるのかな〜?と思います🙌🏻