※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
家事・料理

究極の節約術教えてください!🥹別居開始ですが6月までお金が入ってこない…

究極の節約術教えてください!🥹
別居開始ですが6月までお金が入ってこないので
本当にお金使いたくないです😔

いまは日用品マツキヨですべて10パーセントオフで買っていますが ウェル活やサンロードのポイント15倍の日?とかも気になってます!
マツキヨ元が高いのかな?と思い始めました…

なんでもそのスーパーの中の最安値のもの買うようにしてます!

コメント

はじめてのママリ🔰

見切り品を狙って買いに行き、
ほぼ見切り品で生活するとかなり浮きます(笑)

  • ままりん

    ままりん


    それいいですね!最高です🫣💞

    目的の物ではなく見切り品しか買わないというルール作ろうかなって思います…🤣

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただたまに高い値段から見切られて
    普通の値段になってるだけのものもあるので、要注意です(笑)

    • 4月18日
  • ままりん

    ままりん


    そんなことあるんですか🙄

    他になにか節約のアイデアありますかー?🥺💞

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂の湯はためないシャワーのみ
    シャワーも出しっぱは厳禁

    トイレは極力出先で済ませる(笑)

    ポイ活でクレジットや口座作る

    ヨシケイやなどのミールキット系のお試しのみやる
    お試しのみならスーパーより安い為😂

    • 4月19日
  • ままりん

    ままりん


    徹底されてて素敵です🤣

    クレジットや口座作ったあとどうしてますか?解約したりしていますか?🤔

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口座は使う予定のあるやつしか作ったことないですが、
    クレジットはほとぼり冷めたら解約です!

    • 4月19日
anringo

うちはスギ薬局かウェルシアしか行きません。なぜなら、スギ薬局は携帯アプリの方でよく15%offクーポン+全品5~8%offクーポンが出てポイントが貯まるからです(笑)ウェルシアもTポイントが貯まるので、ポイントが貯まったり、クーポンがある店しか行きません(笑)

そきて節約術というか絶対に食料品はまとめ買い(最低でも3~4日程)した方がトータルは安い !!
プラスで、私の地域はダイエーが月火と野菜が安いので月火のどちらかにまとめ買いに行ったり。と工夫してます(笑)

あとは鶏肉を角切りの分厚いベーコンに置き換えて料理する事もあります。
(うちは角切りの分厚いベーコン冷凍で常備してるので...(笑))

他にも野菜はなるべく新鮮な方がいいのは分かってますが、ブロッコリー・刻みネギ・カット豆腐等は冷凍でストック。ブロッコリーはうちは旦那が苦手で食べないので私と子供用だし冷凍でいいかな?と。。。(笑)
ネギとか豆腐はお味噌汁に使ってます。
ちなみに私はお肉・お魚の冷凍があまり好きでは無いので基本買いませんが、合い挽き肉は絶対にいつも冷凍のものを買うという、うちの決まり?(私の勝手な考えです(笑))が出来ています(笑)

そしたら、メニューが思い浮かばない時に、解凍し、家にある卵を入れ、冷凍ストックのある刻みネギを入れ、あれば玉ねぎを入れハンバーグ。
これでサッとメインメニューが完成するので冷凍の合い挽き肉重宝してます(笑)

こんな感じを続けてると少し節約できました🎶

この

  • ままりん

    ままりん


    スギ薬局はうちの地域にはなさそうです🥹
    ウェル活調べてみます☺️

    まとめ買いも苦手だけどがんばろうと思います!
    冷凍ストックも大事ですね💞💞

    • 4月19日