※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けけすけ
子育て・グッズ

幼稚園から帰宅する時間と下の子のお昼寝時間が被って困っています。皆さんはどのように対応していましたか?

こんばんは✨
4月から幼稚園に通う子どもと1歳の子どもがいます。今は2人とも13時過ぎから15時ぐらいまでお昼寝をしています。幼稚園に行きだすと大体13時半から14時ぐらいに帰ってきます。ちょうど下の子のお昼寝の時間と被ってしまうのですが、皆さんはどの様に下の子のお昼寝をしていましたか?
気になったので教えてください‼︎よろしくお願いします!

コメント

松田 姫音(36)

ウチは、時間を早めにしていました。
11時ごろに昼食を食べて、12時ぐらいからお昼寝させてました。
お迎えが、13時半ごろに家を出るため、寝てるところを起こして連れて行っていました。

  • けけすけ

    けけすけ

    回答ありがとうございます‼︎
    時間を早める…やはりそうなりますよね!
    13時半ごろ起きると夕方ぐらいに眠くなりませんか⁇
    うちも今昼寝時間を早めて、早めに起こすをしているのですが、早く起きると夕方眠くてグズグズになってしまって😣

    • 1月26日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    最初は夕方に寝ることもありました。
    でも、次第に子供自身に体力が付いてきて、夜の寝る時間までに起きていられるようになります♪

    ちなみに、夜の就寝は、今は20時ですが、その頃は18時ごろに寝かせていました。
    起床は6時です。

    • 1月26日
  • けけすけ

    けけすけ

    回答ありがとうございます!遅くなりすみません💦
    そうなんですねー‼︎やはり、体力が付いてくれば起きていられるのですね😊
    うちも今は20時ごろ寝ているので、幼稚園が始まったら18時ごろの就寝目指して頑張ります!
    たくさん教えていただきありがとうございました😊

    • 1月28日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    いえいえ、初めてだと色々不安なことや、どうすれば良いのか悩むことって出て来ますよね〜。

    私もお昼寝どうすれば良いのか、最初は試行錯誤でした。

    これから入園に向けて準備等あるかと思いますが、頑張ってください♪

    • 1月28日