※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と夫婦関係は上手くいってるのに義母が原因でここ最近喧嘩をよくし…


旦那と夫婦関係は上手くいってるのに
義母が原因でここ最近喧嘩をよくします。
理由は旦那の実家の金銭問題です。
義母は内職で外に出て働くのが嫌みたいです。
将来旦那は両親と同居するつもりがない
みたいで、両親が最後1人で生活できないときは
ホーム代の差額を兄弟で出し合うといいます。
こちらもこのご時世生活はカツカツですし
できれば子供も2人欲しいです。
少しでも義母が外に出て今以上に働いて
くれたら少しでも貯まるのに
このまま旦那が義母のわがままを聞いて
最後はこちらが支援することを私は
納得いきません。

みなさんどう思いますか?
私の考えは間違っているのでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんの気持ちもわかりますが、旦那さんからしたら自分のお母さんですからね。
一緒に住もうと言わないだけ、ありがたいかもしれないですよ!
義母さんがおいくつで、なぜ外に出るのがいやなのかわかりませんが、内職をやっているということでプー太郎よりはマシかと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母は58です!
    私たちもお金がなければ
    支援なんかできませんし🥲
    外に出たくない理由は
    人と関わるのが嫌だからです。

    • 4月18日
deleted user

兄弟で出し合う事が決まってるならマシな方ですよ!

長男だから、とか、日頃の簡単なお世話は俺がしたからそっちが多めに払え!などの問題もないと言うことです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実際、差額を払うのは
    旦那が言っているのであって
    弟にはそんな話まだしてないみたいです!

    • 4月18日
はじめての婆リ

今義母が頑張らない分を自分達が補うんかいっていう気持ちはわかります😩😩
とは言え本人のやる気がなきゃ周りが言ってもかなって気もします。

その分、義母のお金の範囲でなんとかなる施設を必死に探すからね(あれがいい、これがいいなんて聞かんぞ)と思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります!私もそこが
    納得いきません。

    とは言え、こちらも出すお金
    がなければもう仕方ないんですが🥹笑

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

義実家に家とか土地とかないんですか?どっか施設に入るときはそれ売ってもらえばいいと思いますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸暮らしなのでないです!

    • 4月18日