※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぁちゃん🔰
ココロ・悩み

子供達の状況や考えを理解し、サポートしたいと思っているが、周囲の反応に不安を感じている女性がいます。

うちの子達は可哀想ですか??
上の子は発達面には問題ないんですが、自分の気持ちを言葉にするのが苦手で療育に通ってます。
下の子は舌っ足らずで声がこもってて舌を上手に使えてないので来月末扁桃腺とアデノイドの手術をしてから病院の言語リハビリに通わせようかなーと思ってます。

私自身が小さい時から発達障害があったのに、親に病院に連れてってもらえず沢山苦労をしてきたので、自分の子供には同じように苦労をしてほしくなくて今できることがあるなら少しでも生きやすくなるようにしてあげたいという気持ちがとても強いです。

でも、親や親戚からするとなんでそんな事させるん?となってるみたいです。
子供達がこれから先生きていきやすいようにと私は考えてるんですが、これは私の意見の押し付けなんですかね??
みんなと同じように毎日保育園に通う方がいいんですかね…?

上の子は週1の療育をとても楽しみにしてます。
下の子は男の子なので大きくなった時の事を考えて正しく口を使えるようになってほしいなと思ってです。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く押し付けではないです!お子さまが生きやすくなるためにとってもよく考えていて、本当に素晴らしいです✨お子さまもこんなに考えてもらえて幸せですね🌼

親や親戚はお子様の事を言ってくるとのことですが、何かしてくれるのでしょうか?お子さまが生きやすくなるために子育てや世の中を変えてくれるのでしょうか?

いつも思うのですが、他人のお節介のようなアドバイスは聞く必要がないと思います。例えば『外寒いのに靴下も履かせてもらえないの可哀想』と言ってくる知らないおばさん、、靴下履かせても勝手に脱いで裸足なのに母親が悪いかのような言い草。じゃあ、履かせてもらって良いですか?風邪ひかないように外暑くしてもらって良いですか?といつも思います😂言いませんけど!笑って無視します!
余計なお世話は本当に無視して良いと思います!口出すならお金出して!って心で思ってます🤣

言い方きつかったらすみません!
とにかく、お子さまのことをちゃんと考えていて本当に素晴らしいです!自信持ってください!!

  • かぁちゃん🔰

    かぁちゃん🔰

    コメントありがとうございます。
    口出すんならお金出して!ほんとですよね🥲

    ありがとうございます!
    悩んでましたが少し楽になれました。
    やれる事はしっかりやっていこうと思います。

    • 4月18日
ままり

発達障害があったのに病院にも連れて行ってもらえなかったということは、理解がない人だと思って聞き流した方が良いと思いますよ。
うちの義母がややそのタイプで、旦那は発達障害だと数年前にわかりました。そして義母も間違いなく持ってます。笑
義家族は旦那のことを"ヤンチャでバカな子😆"くらいで、小さい頃から周りも普通じゃないことに気が付かず今でも受けいれてはいないようです。
うちのはグレーですが療育園、訓練どちらも通わせましたよ。
保育園や幼稚園に行きながら併用もできます。
年少で療育園週0〜3回で通ってましたが、手厚く見てもらえたおかげで普通の園につながっていきましたし、本人の負担も少なく進学できたのではないかと思います。

一生見ていくのは私たちなので、私たちが思うベストを尽くせたら外野の声は無視で良いと思います😊
うちも下の子は言葉が不明瞭で2歳から言葉の訓練に通っていますよ✨もうすぐ運動面の訓練も始まります😊
私たちの方が先に死んでしまうので(そうであってほしいですし)私たちがいなくなった後少しでも困りごとが少なくなって生きやすくなれば良いなと思って訓練に通わせてます👍

できなくてもやり過ごせたらいいじゃん。って考えの人と、将来の生きづらさを軽減させたいという考えの人が交わることってないと思っているので、気にしないのが1番です😊

  • かぁちゃん🔰

    かぁちゃん🔰

    確かに理解がなく聞き流した方がいいですよね!
    私も昔はすぐ忘れちゃっておバカの子って思われてたと思います💦
    そして親自身も発達障害があると思ってます!
    うちも療育は2年目になるですが、併用で通ってます☺️

    やり過ごせたらいいんだろうけどそうじゃなくあの時ああしてくれてたらとは思わせたくないです。

    このままちょっとでも良くなるかな?生きやすくなるかな?という事はどんどん採り入れていきたいと思います!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

周りの意見も断捨離、取捨選択の自由が主さんにあると思います!
そういう意見もあるよねー。や
そういった見方もされちゃうよねー。で
そういった見え方や思考の人がいて子供の未来のことまで責任を追えるわけでもないのに無責任に自分の考えが世界の常識。と言いたいことを言ってるだけなので、自分の考えに自信を持って良いと思います!
子のことは親が一番分かっているので。
何でそんなことを?
と深く考えずに言う人いますよ。
普通に生活して年相応に身に付かない部分を外部に頼る。先生任せにしない姿勢を私は尊敬します!

  • かぁちゃん🔰

    かぁちゃん🔰

    コメントありがとうございます!
    そういう意見もあるよねー思えず
    間に受けてしまうのがダメなとこです💦

    改めて子供にできることは全てやっていこうと決めました!
    ほんとにありがとうございます😭

    • 4月18日