子育て・グッズ 先生と話が違っていて気になる幼稚園の環境について、先生に伝えるのは適切でしょうか? 転園先の幼稚園なんですが、園見学の時わたしは 砂遊びの時に水を使えるのか 工作は好きな時にできる環境なのか聞きました。 先生は 砂遊びの水は使える 工作をしたいならこちらで用意する と話しをしてたのですが、通ってみると 工作はなし 水も蛇口が隠されていて好きにできない環境みたいです。 工作は家でできるのでいいのですが、気になります。先生に言うのはおかしいでしょうか? 最終更新:2023年4月18日 お気に入り 1 幼稚園 遊び 先生 まみむめも(生後11ヶ月, 6歳) コメント ママリ まだ時期的に水を使った遊びや工作はできないんじゃないでしょうか?💦 気温も低いときもありますし、入園したてで保育も落ち着いてないので… 4月18日 まみむめも 前の園は水遊びでなくても、砂場の時に水の持ち出しは👌だったので🥲 工作も水を使うものではなく紙です! 入園したてなのですが認定こども園で新入生は息子を入れてクラスには2人です! 4月18日 ママリ いま年少さんの年ですよね? クラス替えがあったばかりではないですか😳? 4月って新入園児も入ってきてクラスも替ったばかりなのでまずはある程度落ち着いて乳児クラスから幼児クラスへのカリキュラムを身につける段階なので おのおのが好きな遊びはまだ難しいかとおもいます💦 工作もどの程度のものかによりますが…一人だけおりがみしたりハサミノリ使ったりお絵描きしたりは4月中は対応しきれないと思います🥲 もちろん先生に聞いてみてもいいとは思います😊 4月18日 まみむめも ありがとうございます! 少人数でクラス替えは無いのですが、やっぱり持ち上がりで忙しくなってるからかもしれないですね🥲 すみません💦 ありがとうございます! 半年ほど待っても同じ状態なら言ってみますが、もう少し待ってみます! 4月18日 ママリ 砂遊びのお水も工作も、準備と片付けと見守りが必要なので その子の特性がわかってきたり、クラスの雰囲気が落ち着いてからじゃないと難しいんだとおもいます🥲 水を使った遊びは夏くらいから始まるところが多いイメージです🦭 4月18日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・送り迎えに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・送迎に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・幼稚園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まみむめも
前の園は水遊びでなくても、砂場の時に水の持ち出しは👌だったので🥲
工作も水を使うものではなく紙です!
入園したてなのですが認定こども園で新入生は息子を入れてクラスには2人です!
ママリ
いま年少さんの年ですよね?
クラス替えがあったばかりではないですか😳?
4月って新入園児も入ってきてクラスも替ったばかりなのでまずはある程度落ち着いて乳児クラスから幼児クラスへのカリキュラムを身につける段階なので
おのおのが好きな遊びはまだ難しいかとおもいます💦
工作もどの程度のものかによりますが…一人だけおりがみしたりハサミノリ使ったりお絵描きしたりは4月中は対応しきれないと思います🥲
もちろん先生に聞いてみてもいいとは思います😊
まみむめも
ありがとうございます!
少人数でクラス替えは無いのですが、やっぱり持ち上がりで忙しくなってるからかもしれないですね🥲
すみません💦
ありがとうございます!
半年ほど待っても同じ状態なら言ってみますが、もう少し待ってみます!
ママリ
砂遊びのお水も工作も、準備と片付けと見守りが必要なので
その子の特性がわかってきたり、クラスの雰囲気が落ち着いてからじゃないと難しいんだとおもいます🥲
水を使った遊びは夏くらいから始まるところが多いイメージです🦭