

もまり
保育士です
きっと家と同じ状況でミルク飲んで寝るか、おんぶで寝るのではないかと思います。
慣れない環境なので1ヶ月弱は昼寝はあまり寝れず、おやつ後また寝るような生活になり、保育園の洗礼で発熱等の呼び出しがある、、といったことが予測されます。
職場の理解があるといいですね😣😣
もまり
保育士です
きっと家と同じ状況でミルク飲んで寝るか、おんぶで寝るのではないかと思います。
慣れない環境なので1ヶ月弱は昼寝はあまり寝れず、おやつ後また寝るような生活になり、保育園の洗礼で発熱等の呼び出しがある、、といったことが予測されます。
職場の理解があるといいですね😣😣
「授乳」に関する質問
生後12日の新生児です! 入院中におっぱい吸いにくいかもとのことで保護器を使用していたので退院後も購入しました。 ですが、上手く吸えず体重も増えず黄疸の数値も少し高くなってしまいました😔 相談したところとりあえ…
抱っこ紐で歩かないと寝ません🥲 座って抱っこも、立って抱っこもダメ、トントンもダメ、 授乳もダメ、おしゃぶりもダメです…🥹 同じ様な方いらっしゃいますか? また以前同じ状況で、今は改善されたよって言う方、 どの…
9ヶ月の息子のネントレについて 息子は寝るよりも遊ぶ、食べるよりも遊ぶのが大好きでずっと動き回ってる活発な男の子です! 夜寝る時に今までは授乳で寝落ちしていましたが、最近は飲み終わって置いたらすぐにハイハイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント