※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療で子供を授かり、次の卵を移植するまでの期間や母乳との関係について教えてください。

不妊治療(顕微授精)で子供を授かり
出産しました☘️

そこでお聞きしたいのですが
次の卵をお迎えするにあたって
通院開始から移植までどれくらいかかりましたか?

現在、完母で育てており移植するには
母乳をやめなきゃいけないことは
存じております☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合ですが、
そろそろ2人目を考えたタイミングで受診(いつでもいいと言われたので特に生理周期は気にせず)
治療を開始していいかの検査を2周期ほど実施(主に採血と内診だったと思います)
問題なかったので、凍結卵を移植

という流れで、3周期かかりました。
行くタイミングや検査の結果によっては前後するかもしれませんが、参考にしてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    3周期かかったんですね☘️
    来年には移植したいので
    早めに受診しようと思います✨

    • 4月19日
ゆう

生理が再開したついでに断乳して、2回目の生理が中々来ないので移植の相談も兼ねて病院へ相談に行き、ピルでリセットさせ、翌月に移植でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    翌月!✨
    早いですね✨
    来年には移植したいので
    身体の様子みつつ早めに受診しようと思います😌💕

    • 4月19日