3歳の息子が「お腹痛い」という言葉を使って、お風呂や食事を避けるようになりました。この状況をどう対処すればいいか悩んでいます。
3歳の息子について悩んでいます。
保育園に通っていて、保育園では自分でできることが増えてきました。
家では甘えん坊でできることもできないと言って、着替えを手伝ったり、ご飯も食べさせてあげたり、途中でふざけ出して時間がかかることもありますが、それは全然いいんです。
保育園で頑張ってる分、家では甘えたいんだろうなって🙂
ですが、少し自分の都合の悪いことがあると「お腹痛い」と言うようになりました…
お風呂に入りたくないときや食べたくないものがあるときに使います💧
初めて言われたときに本当にお腹痛いのかと思い、お風呂にいれなかったことがありました。そのあとはすごく元気で、お風呂に入りたくなかったのか!ということに気づきました💦「お腹痛い」と言えば入らなくていいという知恵をつけてしまったようです。
だからといって、「お腹痛くないでしょ!入りなさい!」と強く言って無理矢理入らせるのもよくないかなと思っています。
お風呂に楽しく入れるように、お風呂用のおもちゃやクレヨンで遊んだりしていましたが、飽きてしまったようです。
そこはまた工夫しなければいけないなと思っています。
都合の悪いときに「お腹痛い」を使うのをどうにかやめさせたいのですが、どのように言い聞かせたらいいか悩んでます。同じ経験をされたことのある方はいらっしゃいますか?
お力いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- maop.°*(4歳7ヶ月)
コメント
退会ユーザー
長男のときに仮病を使って幼稚園休もうとしたことが何度がありました。
「嘘をつかれると、本当にお腹が痛い時にもママに伝わらなくなっちゃうよ。それで辛いのは長男くんだし、何かあったらママとても辛いよ。」と伝えました。
何度か「嘘っぽいなー」ということがあり、それでも病院に連れて行ってから幼稚園登園してたら、そういうことはなくなりました🙆
ままり
うちもそんな時期ありました!
お腹に耳あてて、「痛いですか?もしもし?ん?大丈夫ですか!」とかやって、お腹さん大丈夫らしいよ👍よし!
って強制的に切り替えてました😂
お風呂はもう3歳だし入る入らないの押し問答が時間の無駄でしかなかったので、入るもんは入るし入らないならご自由に。って感じで私達がお風呂場行けば私も~と来てました(笑)
-
maop.°*
コメントありがとうございます✨
お腹に耳をあてて話しかけるのかわいいです☺️
入る入らないの時間、本当に無駄ですよね…。
今日お腹痛いと言ったらお腹に耳をあててみます🤭- 4月18日
りんご🍎
まだ3歳なら「えー!そうなの、大丈夫?お風呂でお腹あっためようか!」「えー大丈夫?お腹びっくりしたのかなぁ、一回食べるのやめてゴロンてしてくる?」など受け止めつつスルーしつつしてます😂!
うちのもうすぐ3歳の息子もたまに言うのでこんな感じで、疑うとか怒るとか良くないと思ったので受け入れてます。それでお風呂入ったら忘れてたり、ゴロンてしたら満足してすぐ戻ってきて再び食べ出したり。もうご飯いらないと言えばまあ普段食べてるしいいか、ということにしてます😊
5歳の長男がちょっとそんなこと言った時があってその時はもう理解できるので、「本当にしんどい時にわからなくなるから、本当の時だけ言うんやで」とイソップ童話?のなんか嘘つきの話をちょこっとしました!
-
maop.°*
コメントありがとうございます✨
受け止めつつ、スルーしつつ、とても勉強になります!
疑わず、怒らず、そしてあまり考えすぎずに気楽に向き合っていこうと思いました☺️
もう少し大きくなったら、童話のお話もしながら、伝えていきます✨- 4月18日
maop.°*
コメントありがとうございます✨
嘘っぽいなと思っても寄り添ってあげることと嘘はよくないことを伝えることが大切ですね☺️
今日から伝えていこうと思います✨