※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっさん(3人育児中)
ココロ・悩み

近所の方からの注意で悩んでいます。子供に責任感じ、主人と相談。フォローが必要かモヤモヤ。

モヤモヤです。
先日近所の方から声がうるさい!今まで我慢してたんだ!と
怒鳴られました。
そのことで自分の中ですごく考え込んでしまい
昨夜主人と話をしました。
主人はその場にいなかったので、状況がわからずだったので
詳しく話しました。
すると「うちがうるさいのは、事実」と。
それはごもっともです。わかってます。
子供が今でもたまに、「私がお外。って言ったから怒られちゃったんだよね」と言ってます。その都度「違うよ。」と言ってますが、、、こんな小さな子供に責任を感じさせてしまっている自分が情けなくて、ボロボロ泣きながら話しました。
「お前が考えすぎているんだ。その都度フォローすればいい。」と言われましたが、そういう問題なのかな。とモヤモヤしています。

コメント

deleted user

うるさかったのは、子供の声ですか?何度か注意されてたのにそれでもうるさくしていて、今回怒鳴られた感じですか?

どのくらいのレベルでうるさかったのかはわかりませんが、今まで何も言ってこなかったのに突然爆発されたのなら「そういう人なんだ」という認識でこちらもそのご近所さんに対して警戒したほうが良さそうですね😣

  • もっさん(3人育児中)

    もっさん(3人育児中)

    始めてです。
    よくよく聞くと、主人の祖父の関係の方みたいで。
    精神的にちょっと。。。と言ってました。
    なので、尚更警戒しないといけないなと。。。

    • 4月18日