※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐーたらママ
ココロ・悩み

精神疾患で感情がフラット。毎日つまらなく、愛情も薄い。同じ経験の方と話したい。

精神疾患持ちです。
飲んでる薬のせいか、感情がフラットです。

メソメソ悲しい、イライラする、とても楽しい、とても嬉しい。そういう感情があるのが人間だと思いますが、私にはありません。

何事にも心が動かないから毎日つまらないです。
夫に対しても娘に対しても愛情が薄いような気もしています。

同じような方いらっしゃいますか?
主治医に共感してもらうより、今は似たような方とお話したいです。

コメント

みかん

私は鬱だったんですが、当時は何種類も飲んでて、感情とか無だったと思います🥺
何も無くて記憶もあまりないです。
今になって思いますが、当時は色々辛かったので感情を抑えることで休めてたんだと思います。
なので、かっちゃんさんも今は感情を抑える必要がある時期なんだと思います。
その事に否定的にならずに、そういう時期、と受け入れるとまた少し感じ方変わってくると思います☺️

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ

    コメントありがとうございます。
    そういえばこの病を患って、記憶力がすごく落ちました。夫に〇〇なことがあったよねって言われてもピンとこないことが多々あり。
    病気をぶっちゃけると統合失調症で、出口のない病なんですよね…。
    病気とうまく付き合っていきたいですが、焦りは禁物ですね。
    ぴっころさんは鬱は寛解されてますか?

    • 4月18日
  • みかん

    みかん


    遅くなりすみません💦
    私は鬱は寛解しました。鬱は長くて酷いものでしたが、実はASDが分かり、今では鬱もASDによる二次障害だったのかな、と思ってます。
    ですが、ASDが分かって今度は躁鬱と言われてます😅
    発達障害なので、コレも出口はないかもですよね💧
    でも捉え方だと思ってます😊
    義母も統合失調症になりました。
    この事をマイナスと捉えるだけなら辛いですが、その中でも出来ることややりたいこと、ご自身のために諦めることはしなくていいと思います😊
    私も発達障害で変なところは治らないし人との関わり方など分からないままなのか、と落ち込んだんですが、そこからどうすれば自分が生きやすくなるか、を考えるのはどんな病気でも同じかな、と思います👍

    • 4月20日
  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    返信ありがとうございます😌

    ASDを知らなくて調べてきました。
    生きづらさを抱える障害なんですね。
    でも、ぴっころさんは前向きに捉えててすごいなと思いました。

    どうすれば自分が生きやすくなるかについてですが、ぴっころさんは答えは見つかっていますか?
    質問ばかりですみません。

    • 4月20日
  • みかん

    みかん


    調べていただいてありがとうございます☺️
    私の答えと言うかポリシーにしてるのは「まぁいっか」です。
    特性のせいですぐ考え込むし結構こだわり強くて融通利かなくて今まで辛かったので、私の場合は「まぁいっか」と開き直ることでかなり生きやすくなりました。
    自分を全肯定する。
    どんな自分も受け入れる。否定しない。
    自分の気持ちを大切にする。

    あと、これはどんなママにも言えますが「私が幸せ=家族のみんなも幸せ」なんだと気づくことです☺️
    その為に無理な我慢はしない、自分に優しくする、言いたいことは言う。でも相手を傷つけることはしないよう気をつける。
    自分に正直に過ごす。を心がけてます。
    その結果、小さな幸せに気づけて、色んなことに感謝も出来るようになりました。
    もちろん波はありますが、自分を大切にする事で、意識のベースに家族を大切に出来る余裕が持てるようになりました☺️

    • 4月20日
  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    まぁいっかの開き直り、大事ですよね。
    私も考え込む質で辛くなったりします。落ちるとこまで落ちてようやく「まぁいっか」にたどり着くのですが、早い段階でまぁいっかに持っていけるようになると生きやすくなるにと思います。

    ママが幸せだと家族のみんなも幸せ、確かにそうですね。
    私の親が不幸な境遇だったので、私も幸せとは言えませんでした。
    自分の家族はそうならないようにとなるべくニコニコして過ごそうとは思っていますが、空元気になってしまいがちです。

    小さな幸せを感じるセンサーも壊れちゃった気がしていますが、自分を大切にしていたらいつか幸せだなって感覚が戻るでしょうか。

    娘が産まれてすぐ、母乳をあげていたときの幸福感が人生のピークで、その後統合失調症を発病してどん底に落ち、今の環境は幸せなはずなのに気持ちだけ這い上がれない状態です。

    • 4月21日
  • みかん

    みかん


    私も今の考えになるまでは長かったです。
    自分のことも嫌という程向き合いました。
    私は発達障害なので、どういう事が出来てどういう事が嫌で、とか自分を知ることから始めました。
    思い返してもいい事なんてほんとに無くて、人をどれだけ傷つけてきたのか、と自分のことがとことん嫌になりました。
    でも、それでも生きていたい、と思えたのでそこからは自分を好きになる努力をしました。

    統合失調症は簡単では無いですよね。
    発達障害みたいにこの時はこうすればいい、と生きやすくなる訳では無いですし、複雑です。
    ですが、だからこそしっかりご自身を大切にして欲しいです🥹
    治す、と思うと辛くなるので、それでもうまく生きる方法、を見つけて欲しいです。

    親を許す、と言うか親を認められると自分の存在も認められます。

    気持ちが落ちてる時もそれでいいんです☺️
    今はそういう時期、と思えばそんなに自分を責める必要ないです。
    幸せな環境なのに、ではなく、幸せな環境なんだ、と言い切ってしまうのもいいですよ✨
    意識を変えるには言葉からです👍
    思ってなくてもポジティブは言葉を発する考えるようにすると、気持ちはあとからついてきますよ😊

    • 4月21日
  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    ありがとうございます。
    自分を好きになる努力は、良いところを書き出したりしましたか?私も自己肯定感が低いので参考にさせて頂きたいです。

    統合失調症でも陽性症状は治まっていて、陰性症状に悩まされている状況です。自分の中ではこうすればいいのにと、答えが見つかっているのですが、心がついていきません。
    でも、ぴっころさんのおっしゃるとおり言葉からポジティブにしていけば変わっていくのでしょうね。心がけてみます。

    • 4月21日
  • みかん

    みかん


    私がまずやったのは寝る前に今日何したかなー、で頑張ったことや楽しかったことを思い浮かべました😊
    あんまりいい事が無かった日もそんな日でも今日も頑張れたな、よくやった自分✨として寝るように心がけました。
    朝には鏡見た時に「今日も楽しもう」と微笑むようにしました(今でもしてます)

    あとはポジティブ変換です。
    しんどい、つらい、の落ち込んだりの気持ちが強い時は「それだけ頑張ったんだから心と身体が休めと教えてくれてるんだ=自分は頑張ってる」と自分にとって都合のいい解釈をします。

    陰性症状調べました。
    「消耗期」とも呼ばれるんですね。
    お薬だけでなく、作業訓練なども良いとありましたが、そう言うのは利用されてますか?
    今の辛い時期を超えれば「回復期」だとありましたし、どうかご無理なく乗り越えて欲しいです。

    義母もおそらく「急性期」が過ぎたので今同じ感じにあると思います。
    自分だけで抱えることなく、精神福祉士さんなどにも相談してみたりもいいかもです。

    • 4月22日
  • みかん

    みかん


    あと、私統合失調症の方義母含め3人ほど知り合いに居ますが、みんな元気な時は働いたり普通に生活されてます😊
    確かにしんどい時もあるみたいで、ずっとずっと元気いっぱい、とは行かないみたいですが、それは人間ならそうですよね。
    時々しんどくなったりして、また元気になって、です。
    感じ方などはもちろん変わってくるので同じとは言えませんが、それぞれの中で心地いい過ごし方を見つけて行けたら、それが自分にとって幸せなんだと思います☺️

    今は焦らず、まだ休む時期だとしっかり自覚して、大丈夫です、かならず回復期になります👍
    モヤモヤすると思いますが、もう開き直って休んでください☺️

    高望みと言うか希望は持ってくださいね✨
    こうなりたい、と思う事で、その自分へ近づけますから😊

    • 4月23日
  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    ありがとうございます😊
    そうですね、病気を持っていない人でも波はありますもんね。
    子供を見ていたら毎日元気で、元気が普通なのかと感覚がマヒしていました。

    休む時期と開き直るのも大事ですね。モヤモヤしながら休んでも休まった気がせず時間だけ消費したっていうことばかりなので、開き直って休息します。
    回復期の自分をイメージしつつ。
    高望みではなく希望として持っておくことで近づけるんですね。

    ぴっころさんとお話できたことでモヤモヤが晴れてきました。
    感謝です✨

    • 4月23日
  • みかん

    みかん


    少しでもお役に立てたなら私も嬉しいです✨☺️

    • 4月23日
  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    しんどくなったら読み返してモチベーションを維持しようと思います😊

    ふらっと思い立ってまたコメントするかもしれません。
    その時はまたお相手になって下さると嬉しいです✨

    • 4月23日
  • みかん

    みかん


    私でよければまたいつでも☺️✨

    • 4月23日
  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    ありがとうございます☺️✨

    • 4月23日
ぐーたらママ

ありがとうございます。
参考になります。

寝る前に頑張ったことや楽しかったことを思い浮かべるの、良さそうですね。
真似して今晩からやってみます😌

ポジティブな習慣を意識して取り入れるといいんですね。
ポジティブ変換や「今日も楽しもう」と微笑むことも、やってみようと思います。

陰性症状、調べてくださりありがとうございます😊
作業訓練は、子育てと家事が作業訓練みたいなものだよね(訪問看護の看護師さん曰く)ってことでやってないんです。
子供の幼稚園の送り迎えの関係で、作業訓練に通う時間がないっていうのも理由の一つです。

焦っても仕方ないのですが、回復期になりたくて。さらには陰性症状もなく、活動的に動き回れる寛解状態になりたくて、もがいているのが現状でした。
でも改めて統合失調症という病と向き合ってみると、高望みするのは禁物だなと思い直しました。