※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいたろ。・*・:≡( ε:)
ココロ・悩み

3歳の息子が言うことを聞かなくてイライラしています。保育園に通う前で毎日一緒にいるのがつらいです。外出も億劫で、自分を責めています。

3歳の息子が言うことを聞かなさすぎて
顔を見るだけでもイライラします。
産んだ頃の感動とかもう、忘れました。
4月から保育園に通う予定ですが
あと2ヵ月ちょい一緒に毎日いないといけないと思うと
本当にしんどいです。
児童館みたいなところはたまに行きますが息子がお友達とトラブルになることがあったり私も知らない人と毎度毎度1からお話するのに疲れてしまい最近は行ってません。
ランチ🍴行ったり買い物行ったりしますがその時はストレス解消されるけどまたすぐイライラします。
下の子は多めに見れますが上の子が多めに見れません。
実家にも頻繁に帰っていて環境には恵まれているのにこんなにイライラしてしまう自分がしんどいです。
たまに子どもとか産まなければこんなストレス溜まらないのに。とか最低なことまで考えてしまうようになりました。
もっと育てやすい子だったら、もっと聞き分けのいい子だったら、もっとおとなしい子だったら。
外に出かけるのも億劫です。
あんたのせいで出かけられない。あんたのせいで怒られた。あんたのせいで、あんたのせいで、あんたのせいでって。
最低な母親なのは分かっているんですけどイライラします。
イライラが止まりません。
こんな母親で子供たちが可哀想。
一生じゃないのに一生こうなんじゃないかという気がして気が狂いそうです。
母親になったらいけなかったのかもしれない。

コメント

あすか

こんにちは☆
通う予定の保育園で
一時保育はやってないですか⁇
他の保育園でもいいので
一時保育を利用するのもありだと思います!

保育園に通うようになったら
ママの方が淋しくなったりしますよ☆
最初だけかもしれませんが💦笑

集団生活で家庭ではない成長が
みられるかもしれませんね(•ө•)

  • あいたろ。・*・:≡( ε:)

    あいたろ。・*・:≡( ε:)

    私の住んでいる地域は保育園の一時保育がいっぱいで(。•́•̀。)💦
    たまに託児所に預けてます!

    集団生活で色々なことを身につけて欲しいです。
    自分の我を通すので少しでもそれが改善されたらなーと😞
    あと2ヵ月ちょっとがとても長く感じます😭

    • 1月23日
  • あすか

    あすか

    うちは2人目妊娠したころから
    赤ちゃん返りが始まって
    産後おじいちゃん、おばあちゃんちに
    泊まってからワガママMAXでした💦
    保育園に通っていてもこれなんで、
    あいたろさんのお子さんは
    今まで独り占めしてたママが
    赤ちゃんにとられちゃった気分で
    複雑なのかもしれませんね💦
    私も長女なので少し気持ちがわかります😭

    素直になれなくて
    わざと困らせてみたり
    無理なワガママ言ってみたり
    ママも大変ですよね(´ºωº`)

    • 1月23日
  • あいたろ。・*・:≡( ε:)

    あいたろ。・*・:≡( ε:)

    密着しすぎてるので
    早く自分の時間が欲しいです😭
    切実に。

    そうなんですよね。
    きっとかまって欲しくてしてるんだろうけど今の私にはそういう風に思えなくて辛いです。

    • 1月25日
deleted user

保育園入る前に子供と離れる事は可能でしょうか?

1人目やっぱりそうでしたよ〜誰しもが通る気持ちだなぁ〜と読んでいて感じました🌼
5歳となると落ち着きますよ!
本当に一生では無いです(•ᵕᴗᵕ•)

きっと下の子は多めにみえもらえるのに自分は上の子だから多めにみてもらえない、同じなのに〜って思っているのかもしれませんね(><)
あんたのせいで、言わなくても3歳の子供にちゃんとその気持ちも伝わってしまっています。

ハグしてますか?
お母さんからの愛情たくさん欲しいのかもしれません。

私は3人目妊娠中ですが自律神経失調症で夫以外に頼れる人はいません。相談出来る人もいないので保健師さんが対応したくれています😊

とにかく、小さな事細かい事は怒らない日を作りました。
イライラしてもトイレに入って気持ちを沈めたり、ハサミで紙を切り刻んだり(笑)

とりあえず子供と離れる事がもし可能であればそれをオススメします。
一旦お子さんから離れた方がお母さん良いと思います。
もし出来ないという事であれば保健師さんや聞いてくれる窓口に連絡など出来ますでしょうか?

切羽詰まって苦しいですよね。辛いですよね。
でも子供を想っているから可哀想で最低な母親だなんて言葉が出てくるんです。
本当に子供を想っていなければその言葉すら出てこないですからね(´ω`)

  • あいたろ。・*・:≡( ε:)

    あいたろ。・*・:≡( ε:)

    たまに託児所に預けてます!

    1人目ってやっぱりこうなんですね!
    5歳までの辛抱なんですね!
    長いな~😭
    最中って苦しすぎてついずっとこうなんじゃないか。って違うのに感じてしまって😭

    ハグはあまりしてない気がします。
    さんままさんのコメントを見てはっとしました!
    さっき抱っこしてほしいの?って聞いたらうん。って言ってたので下の子が出来て構ってもらえず
    寂しいのかも知れません(。•́•̀。)💦

    子どもと離れる時間が全然無くて煮詰まってるんだと思います。
    たまに実家に2~3時間預けたりもしますが、
    そのときはリフレッシュ出来るんですけど
    ガッツリ離れないと身体も心も休まらないのかもしれません。

    そう言っていただいてありがとうございます😭
    あと2ヵ月をどうにか乗り越えられるように上手く託児所を使っていきたいと思います。

    • 1月23日
いんげん豆

まさしく同じ状態です。
自分の投稿かと思ったくらいです💦
4月から保育園ですが、今とてもしんどいです。
周りからは保育園まであと少しの辛抱だからとか言われますが、その後少しがとても辛くてどうしたらいいのか分からないです。
実家にも頻繁に帰って好きに泊まってきたり子供預けて1人で買い物に出かけたり出来ます。
周りから言わせたら凄く恵まれてる環境です。
生まれた時から上の子は神経質で手が掛かって言わば育てにくい子です(TT)
どこに相談しても「今だけだから」って…
分かってます。一生続かないのは分かってます。
でもその今が辛くて仕方が無いんですよね(;;)
私も毎日イライラして怒鳴ってばかりで時には叩いてしまう事もあります。そのたびに自己嫌悪で泣いて苦しくなります。この世から消えたくもなります。
毎日毎日イライラと反省と後悔…
辛くて悲しくて親として最低で子供達に申し訳なくて…

同じ状況なのでアドバイスとか何も出来ないのにコメントしてしまってすいません(>︿<。)
ただ、あいたろさんだけじゃないです!
大変ですよね!お疲れ様です!
温かい物飲んで少し休みましょ(*´˘`)

  • あいたろ。・*・:≡( ε:)

    あいたろ。・*・:≡( ε:)

    あまりにも一緒過ぎて私の気持ちを代弁して下さってるのかと思っちゃいました!

    あと少し、もう少しの辛抱。
    がすっごく長く感じ
    その少しがとてもストレスで😭

    私も叩いてしまいます。
    だめって分かってるのに言うこと聞いてくれなくてつい。
    子育てって本当に難しいですよね。

    とんでもないです!
    共感していただいてとても嬉しかったです!
    自分だけじゃないんだって思えました。
    ホットコーヒー飲もうと思います☺️
    お互い息抜きしながらどうにかこうにか4月まで乗り越えましょうね!
    4月まで早く過ぎますように!

    • 1月23日
  • いんげん豆

    いんげん豆

    そうなんですよねー(TT)
    あと少し、あと2ヶ月、その少し…辛いですよね。
    イライラで気が狂うってこういう事なのかなって思ったりしますね(>_<;)

    最近は褒めてあげる事が少なくなって私は常に眉間にシワがよってます💦
    そのせいか怒ってない時も息子に「ママ怒ってる~?」って聞かれちゃいます😥
    まったくダメな母親だなぁって思います。
    優しいママになりたいですね(*_*)

    グチもこういう所でたくさん吐き出してお互い溜めずに頑張りましょうね~(;;)
    そう言いながら保育園行くようになっても何だかんだイライラして怒っちゃいそうなんですけどね~(笑)💦

    • 1月23日
  • あいたろ。・*・:≡( ε:)

    あいたろ。・*・:≡( ε:)

    本当に気が狂いそうです。
    今日は実家に行ったので少しは良かったです。

    優しいママになりたいです。
    悪いところばっかり目に付いちゃって(。•́•̀。)💦

    ほんと、こういうところで吐き出すのが息抜きです!
    確かに慣れてきたらまたイライラしそうですよね😱笑

    • 1月25日
なぎ

みんな一緒なんだなぁと思いました。
私も今まさにそうで(^^;;
ご飯もちゃんと食べない、おもちゃも片付けない、家中走り回る…
普段はとても良い子なのに、そういう所にばっかり目がいってしまってつい叱ってしまう自分が情けなくて。
来年幼稚園ですが、正直不安だらけです(›´A`‹ )
なかなか一人になれる時間もない。
トイレまでついてきます笑
相談相手も親や姉くらい。
もともと友達も少ないので…
お互い大変ですが、無理しない程度に頑張りましょうね(´•̥ω•̥`)
アドバイスになってなくてごめんなさい( ˙-˙ ; )

  • あいたろ。・*・:≡( ε:)

    あいたろ。・*・:≡( ε:)

    とても私と一緒です。
    親に預けてる時はいいけど
    それ以外は自分の時間無いですよね(。•́•̀。)💦
    起こってばっかりの自分に嫌になります。

    • 1月25日