※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングについて相談中。お盆か年末に報告しようと考えているが、性別発表はお盆の頃。いつがベストか悩んでいる。

両家への妊娠報告はいつしましたか?
今5週目で、GWに報告となると7週目になりますが、早いですかね🤔?
アプリの
目安だともう話す方もいるとのことですが、遠方で里帰り予定もありません。お盆の時か年末年始に帰るくらいです。お盆の時には性別がわかる頃なのでそこでは性別を発表したいと思っていますが、いつ頃報告するのがいいのでしょうか?

コメント

ぴぴ

実家は陽性でたら伝えて
義実家は出来れば安定期が理想ですが
敷地内同居なのでつわりで寝込んでるとバレます😮‍💨

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    義実家は安定期がいいのですね💦
    しんどい時はバレますよね😭

    • 4月17日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    万が一の時に言いたくない人はとにかく遅くしてます🥹
    私的には義実家は最低安定期、出来れば臨月が理想です(笑)

    • 4月17日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    安定期が理想ですが、産院選びでもう迷っていて相談したいなと思いつつ、まだ安定期じゃないしなぁと悩んでます😖

    • 4月17日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    伝えても嫌じゃない義実家ならいつでもいいとは思いますよ︎👍🏻 ̖́-

    • 4月17日
R

自分の親には妊娠してすぐ報告しましたが、旦那の家族には流産の可能性が低くなる安定期に入ってから報告しました!
でももっと早く報告する人の方が多いイメージです🥹

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    やはり早めの報告がいいんですかね💦
    タイミングずらすと怒られそうで迷ってます💦

    • 4月17日
  • R

    R

    もしタイミング的に少し早めの報告になりそうであれば、まだ安定期ではないのでどうなるか分かりませんがと一言付け足しておくと良いかもしれません🥹

    • 4月17日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    なるほど!
    お言葉まで考えてくださりありがとうございます😭!
    それだも丁寧でとってもいいですね!参考になります☺️

    • 4月17日
ママリ

私も今胎嚢確認はできて
今週末病院行きますが
心拍確認出来たら言おうかなと思ってます!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    そしておめでとうございます𓎤𓅮 ⸒⸒
    両家ともにお伝えしますか?私も今週末初受診なので一緒ですね!

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    ママリンさんもおめでとうございます♪

    日にちは一緒ではないですが
    両家に言いますね☺️

    心拍確認できるかずっと不安で😭

    • 4月17日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    心拍確認できるか不安ですよね😢
    でも赤ちゃんと自分の身体信じて受診頑張りましょうね😌✨
    私も両家にちゃんと報告しなきゃなと思えました!ありがとうございます😊!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

6と11週で流産したことがあるので12すぎてから報告しました( 」´0`)」

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます😊
    経験されてるからこそその時期が、ということですね☺️
    それだと安心しますね!

    • 4月17日
男の子ママ

私は自分の方はわかった時点でしました!
相手の方は分かって1ヶ月後くらいにしました!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます😊✨
    差し支えなければ、時期をずらした理由を教えて頂けますか☺️?

    • 4月17日
  • 男の子ママ

    男の子ママ

    特に理由はないのですが心拍が確認できてからにしました!

    • 4月17日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰


    そうだったんですね!
    今週6wで、週末初受診なので心拍確認ができたら報告もありかもしれないですね!
    参考にさせていただきます😊✨

    • 4月18日
deleted user

10w頃、心拍確認2回できてから両親、義両親に報告しました🌟
ちょうど年末年始の時期で親戚の集まりがあり、私自身の食べられるものが限られてたのでもう隠しきれないなってなって(笑)

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます😊
    集まりがあるとそうなりますよね🤣
    分かります😂
    GWだとおじいちゃんたちにも言えるかなとも思うのですが、なんかあった時怖くて報告に踏みとどまってしまうんです😔

    • 4月17日
ままり

授かり婚だったので
陽性確認したら
親にも義両親にも結婚報告と同時にしました!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    私は念願の第一子なのでタイミングが難しいですよね😓

    • 4月17日
  • ままり

    ままり


    私もなので、できるだけ何かあった時のために周りにサポートしてもらえるように話しました!!🥺

    • 4月18日
るんるん

1人目は授かりなので初診後すぐでしたが、今回は親には心拍確認後、義家には安定期頃に言う予定です!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    やはり安定期に言うのがいいかもしれませんね🙌

    • 4月17日
ゆっこ

治療で授かり、あたしの母親には送り迎えしてもらったのですぐに話し、父親は安定期になってから。旦那側は何があるかわからなかったので安定期後に話しました。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    自分の親にはすぐ言っていいですかね🤔
    私も何があるか分からないというところで悩んでましたが参考になります☺️✨ありがとうございます!

    • 4月17日
こも🍑

私はたとえ流産したとしても両家共にその事実を話しておきたいタイプなので、1回目の健診で正常妊娠であることが確認できたら報告しました😄6週の頃です🙂

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    今週6週に入るので参考になります😊✨

    • 4月17日
チョコチップ

1人目は、10wの時に切迫流産で自宅安静になり働けなくなったので、実家にはそのタイミングでの報告となりました💦義実家へは安定期入ってから報告しました!
今回はまだどちらにも言っておらず、安定期に入ったら両家に伝えるつもりです😌

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    結構遅めですね😳!
    安定期も良いなと思うのですが遠方だからこそアドバイスも欲しかったりで悩んでました💦

    • 4月17日
  • チョコチップ

    チョコチップ

    コメント拝見すると結構皆さん報告早いですね😳
    義実家は心配かけたくないっていうのがあるので安定期後でいいかなぁと思っていて、実家には早く言うかなーと思ったのですが、母が1人目産まれた時に、子供は1人でいいよって言ってて何となくまだ言いづらいなっていうのがあります😅
    それに悪阻も周りからは気付かれない程度なので隠せてるっていうのもありますね!

    • 4月17日
ばた

1人目…実家には10週頃、義実家には14週頃だったような💡
2人目…実家には12週、義実家には16週で伝えました!

いつ頃報告するかは本人たちの自由だと思いますが、安定期入った直後の健診後とかだとなんとなく安心感ありますよね☺️

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️

    初めての妊娠なので言いたい気持ちもありますが、遠方なので用心して安定期に入ってからでも…と迷っていました😖
    安定期だと安心ですよね…でも言いたい気持ちも…迷っちゃいます😭

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

私はどちらもすぐでした。
流産とかもあるので安定期に入ってからって人も多いですが、逆にそういう時こそ支えになってもらえると思います。
悪阻の時に「悪阻にはこれ良いよ」とかアドバイスしてもらえたり!
親戚は報告が遅くて、「何で親なのに今まで黙ってたの?」となってたみたいです💦

ただ、親に言うとすぐ親戚に広まりそうなので、親には言うけど親戚にはまだ言わないでって言ってた方が良いのかなと思います。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    親戚までは言って欲しくないですね💦

    早めに言ってアドバイスとかもらえたらと思うのですが、何かあったらと思うと慎重になってしまって…😖

    • 4月18日
あんこ好き

実家は、一人目、二人目は胎嚢確認後で、三人目は30w過ぎてから🤣
車で30分な距離です。

義実家は、一人目、二人目は6ヶ月くらいで、3人目も30wくらいでしたね。
飛行機な距離です。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    近い距離だとギリギリでもいいかもしれませんね!
    両家ともに新幹線の距離なので悩みます💦

    • 4月18日
丸々だるま

一人目の時は、体調がシンドくて義母だけには早めに報告しました(同居です)。
義父は大嫌いなので、それよりしばらくしてから報告しました(義母も嫌いですが)。
実母には陽性出たところで報告しました。
現在、妊娠12wですが、実母には報告済みですが、義両親には報告してません!
GW明けくらいかなあ…

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます😊
    同居されてると言わない、は難しいですよね💦

    • 4月18日
ri

妊娠して嬉しくて両家とも6週で伝えたら9週で稽留流産してしまって、伝えなきゃ良かったと後悔したので(親戚中に広まった為)💔
今回は実家には伝えていますが、義実家には安定期入ってから伝えるつもりです☺️✨

気持ち先走ると後悔します💦すごく仲良くて誰にも言わないでいてくれる義実家ならいいと思いますが☺️