![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
地域によって違うのかな?と思います!
免除適用は離婚した翌月からですが、引き落としが無くなるのは3~4ヶ月後。それまでは引き落としされます!
引き落としされた分は後から返還です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母子手当申請したから自動で給食費免除にはならないと思いますが…小学校は就学援助の申請はされましたか?
申請されているなら申請書に締切や認定のことが書いてますよ💡
毎月の締切内に出せばその月から認定の自治体もありますし、年度内いつ申請しても条件満たした時点まで遡って認定の自治体もあります🌟
未就学園の給食費免除は詳しくないので…。
-
はじめてのママリ🔰
就学援助の申請は入学前に先生にお伝えしましたが、音沙汰ない状態です。
なるほど!とりあえず就学援助の書類について学校に聞いてみます…- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
就学援助の申請お済みでないなら今日にでも学校に電話して、申請書類子どもに持たせてほしいと言ったほうがいいですよ💦
月締切の自治体なら4月中に役所の担当課に提出なので💦
電話は担任教員ではなく事務さんの方が話が早いので、放課後待たなくて大丈夫ですよ🌟- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
引っ越しもあり、新しい地域での入学になったので
書類いつもらえるんだろと思ってて😅
電話しました!書類もらえ次第すぐ出します!ありがとうございます🙇♀️- 4月18日
はじめてのママリ🔰
なるほど!すぐにではないんですね😊
結婚してたときに非課税になった時は市役所から書類が届いて免除という形だったので
離婚後はどうなのかなと…
返還されると聞いて安心しました!