※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子供が反抗期で、何でも「いや!」と言います。理由がわからず困っています。どうしたらいいでしょうか?

3歳半
反抗期がヤバすぎます‥

最近、とにかくなんでも『いや!』と言われます。
『朝のパンはこれじゃないの!』『お野菜は嫌!』
『この服は嫌!』『○○ちゃんはピンクじゃなきゃだめなの!』って感じです。

今日なんて、運転中に
『今日疲れたからお弁当でいいー?』
『いや!』
『じゃあ、スーパー行くか‥』
『いや!』
『じゃあ、何食べる?』
『嫌って言ったら嫌!』
『じゃ、帰りまーす』
『いやー!お弁当買う!』

…意味不明です‥。
他にも、『ぶつかったから、お友達に謝ってね』などと言うと、
『いやー!』と泣いて私を叩いてきたりします。
もう、謎すぎます、、。
どうしたら良いでしょうか?

コメント

ます

「言っとけ」
って感じですね。
うちは男の子なのでまだ流暢に話さない分イライラは少ないかもですが。

今日は言うこと聞かないのでYouTube1週間禁止令出しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言う事聞きませんよねー💧
    ちょっと前までは、こっちが用意した物をされるがまま受け入れてたんですけどね〜
    言っとけって思いますよね.

    • 4月17日
ママリ

うちなんか来月4歳になるのに、イヤイヤと反抗真っ盛りです!そして気に食わないことがあるとすぐ泣きます…😓
何を言っても何をしても反対の事しか言わない、やらないのでしばらく放置して様子見てから話してます。そしたら本人も気持ちが少し落ち着いたのか少し言うこと聞いてくれていますよ。
ちなみにうちは男の子です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー
    反対の事ばかり言います💧
    何なんですかね?
    幼稚園だとどうですか?

    • 4月17日
そうちゃま

イヤイヤ期・プチ反抗期・反対言葉のオンパレードで毎日喧嘩です。笑
謝りなさい!もいや!の一点張り…😂
子供なりの考えあってでしょうがこっちはお手上げですよね🤦🏼‍♀️