
コメント

はじめてのママリ🔰
加配がついてるならつきっきりもできるかなと思いますが、ついてないならつきっきりでサポートは難しいかと思います💦でもそれは年少でも同じはずなのでもしかしたら先生の人数に少し余裕持たせてる園なのかもしれないですね🤔

はじめてのママリ🔰
3年間年中担任でした。
いなかったです🥲
発達グレーの子はたくさんいました。
フリーの先生がいるはずなので1番手掛かかる子が多いクラスに入らないですかね?
-
はーちゃん
ありがとうございます。
クラスは1クラスです。- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
昨年度の際、来年度も加配がつくか等話されましたか?
私の園は全学年を回るフリーの先生が3人くらいいて手のかかるクラスに入っていました💦
発表会や運動会は親御さんにつきっきりをお願いされるかもですね🥲
1人園で1番グレーな子を受け取った時に私は手を繋ぐから大丈夫と言いましたが、園長に遠足の時に親に付き添ってもらうように指示されたことがあります💦
大体年少は2人担任、年中は1人担任ですかね?
つきっきりは珍しいかなと思います。
すごく手厚いなぁって🥲✨
今からでも心配なこと伝えたら先生増やしてくれるかも?です🥲- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
✖︎受け取った
○受け持った
です💦- 4月18日
はーちゃん
ありがとうございます。
ちなみに今の年中と年長子供の人数は一緒ですが先生の人数年中は3人年長2人です。前回もです。今回うちの子ともうひとりつきっきりの子がいるからかなと思ってます。