※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夫には笑うけど私にはあまり笑わない。自分のあやし方が下手だと感じ、赤ちゃんが私を好きじゃないのではと悲しい。赤ちゃんはお母さんが特別と言われるけど、本当にそうなのか?

8ヶ月の息子が夫には笑うのに、私にはあまり笑いません。

夫が仕事から帰ってくると嬉しそうに笑うのに、私が4時間程お出かけして帰ってきても嬉しそうにしません。私のあやし方が下手なのもあると思いますが、息子は私のことが好きじゃないんじゃないかと思って悲しくなります。可愛いけど可愛く思えない時も時々あります。

赤ちゃんにとってお母さんは特別とみんな言うのですが、そういうわけじゃないんでしょうか?お母さんのことが好きじゃない赤ちゃんもいるんでしょうか?

コメント

ふう

むしろ逆なのでは!?
お母さんに愛されてるのがわかってるから愛想を振りまく必要がないのかなって🤔!
大丈夫!大好きだと思いますよ😄❤️

のあ

自分で動けず、食べれずの赤ちゃんが唯一生き延びる為に得たものが笑顔なんですって🥺
なので笑いかければお世話してもらえると本能的に分かっているんです!
いつでもどんな時でもお世話してくれるママには、その必殺技の笑顔を振り撒かなくてもちゃんとお世話してくれる、自分を生かしてくれるから大丈夫と絶対的な信頼があるんです。
逆にパパやばぁばなどの普段常に一緒にいる訳じゃないレアキャラ達にはママにはある絶対的な信頼はないんです。
だから、笑顔を振り撒いてお世話してもらおう、生きる為の手段として笑顔を振りまこう!という事なのです💡

大丈夫です。
我が子3人ともありました!
息子さんはじめてのママリ🔰さんの間には絶対的信頼がある!ということですね✨
無理に笑わなくても良い居心地の良い存在という事です。
動くようになり、喋るようになりトイレにも行かせてもらえない後追いと、永遠のママ〜?ママ〜?攻撃がそのうち始まります。笑
成長過程に過ぎないのであまり重く受け止めずに...
赤ちゃん達は献身的に毎日お世話してくれるママの事が大好きに決まって居ます♡
自信持ちましょう✨

もな👠

パパっ子な赤ちゃんもいると思います!
でもだからといって、ママが嫌いなわけじゃないですよ😆

とんとん

我が子まさにです!出張が多くて数日しか家にいない旦那さんが帰ってくると、両腕を掴んで甘えたりケラケラ笑い転げたりしてます👼🏻💬
もちろん、母のことは大好きだと思うけれど、母とは違う刺激があるのかな〜と寂しさ感じつつ2人を眺めています😂

ママ

うちの長男がそうでした!
今(5歳)でも凄いファザコンで、なんでもとりあえずパパが良い!って感じで、父子分離不安みたいなのもありますが、
風邪ひいた時とか泣いてる時とかだけはママママになります😂
役割が違うだけだと思いますよ。