![HR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フォローアップミルクに移行する際、量が減ることは問題ないですか?例えば、スプーン一杯で作ると量が減るが大丈夫でしょうか?
フォローアップミルクについて教えてください。
今、はいはいを朝と夜に220ml、離乳食後に120ml飲ませています。
10ヶ月検診にて、先生にフォローアップミルクに移行していいと言われたので、ぐんぐんに変えようと思っているのですが、缶を見たらスプーン一杯で50mlが出来上がり、9〜12ヶ月の一回量の目安は200mlとなっていました。
今まで220mlを飲ませていたので、そうすると量が減る形になるのですが、問題はないのでしょうか?
例えば、ハイハイのスプーンを使って1杯分入れて220mlで作るとかはやめた方がいいですよね?
- HR(2歳8ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
220mlがそもそも多めなのでこれを機に200mlにしてもいいのかなと思います🤔その分離乳食をいっぱい食べさせて離乳(フォロミ含め)していかなきゃですし…
でもその20mlがないとどうしても泣いて仕方がない!ってときは250ml作って残りを捨てるか、ハイハイのスプーンとぐんぐんのスプーンで測れる粉量の割合が同じ場合(スプーン容量も綺麗に2:5になってる場合)は、ハイハイのスプーン使ってもいいと思います☺️
HR
ありがとうございます!
そうですよね、ミルク200ml以上は飲み過ぎと何かで見ました😅
ぐんぐんを200mlあげてみて、離乳食も増やして様子を見ようと思います!