
生後6ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪くて夜泣きが続いて困っています。対策や経験談を教えてください。
こんにちは😃生後6ヶ月になる女の子を育てています!
最近睡眠が浅くてがとても困っています😣💦
授乳→一時間くらいトントンで寝る
→30分くらいすると突然泣き出す
→10分くらいトントンして寝かせると落ち着く
→30分しないうちにまた泣き出す
→くりかえし
これが次の授乳時間まで続くのでまともに寝れず・・・本当に寝不足がツラいです(T_T)
これが夜泣きなんでしょうか??
こんな体験された方いらっしゃいますか?また何か対策があれば教えて頂きたいです💦💦
よろしくお願いします!!
- なはなは(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

しな(・ω・)ノ
寝言泣きのような夜泣きのような…💦
寝不足辛いですよね( ;´Д`)
お身体大丈夫ですか?😱
10分くらいトントンして寝たあとはすぐベットにおいてますかね?(・ω・)ノ
もしかしたら全体的に眠りが浅くて、ママが自分から離れたのに気付いちゃって起きてるかもしれません…💦

るーにゃん♡
同じ感じです!(T_T)
夜泣きの一種なのかなーと思っています。
ベッドで寝かせていますか?
私はいちいち起きあがるのがしんどくなり、添い寝するようになりました。
子どもがちょこちょこ起きるのは変わらないですが、自分が起き上がらなくても寝かしつけができるので幾分か楽になりました。
本当寝不足しんどいですよね(T_T)
ギャン泣きで泣き止まない夜泣きよりは楽なのかなーと思ってがんばりましょう!
-
なはなは
コメントありがとうございます💕同じような方がいて、ほっとしました💦💦
ちょこちょこ起き上がるの結構しんどいですよね~(T_T)
私も添い寝してみます!- 1月24日

aysha
うちも6ヶ月に入った途端1時間おきに目が覚めてしまうようになってしまい本当に寝不足続きです。これまでも2時間おきでしたが…歯が生え始めてかゆいのか、寒いのか、発達段階的になのかよくわかりませんがとりあえず添い乳したらすぐおさまるので添い乳ばかりしてしまってます(-_-) 同じような方がいて励みになります。お互い頑張りましょう!泣
-
なはなは
コメントありがとうございます✨私も励みになります~(T_T)
添い乳作戦、私も実行してみます!お互い頑張りましょう‼- 1月24日
なはなは
優しいお言葉ありがとうございます!(T_T)
隣の布団で寝てるのですが、添い寝してみます!