※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の娘が離乳食初期で、湿疹が出て悩んでいます。新食材を試した際に湿疹がひいている状況で、アレルギーか悩んでいます。明日病院でアレルギーを聞くか迷っています。どうすればいいでしょうか?

生後6ヶ月の娘を育てています。
今は離乳食初期ですりつぶしたものを少しずつあげています。


これは離乳食をあげて2時間後くらいの写真です、🥲
これはアレルギーによる湿疹だと思いますか...?

発熱・嘔吐なし、痒そうにしてる様子はなし、
顎と首元のみ湿疹。
もともと首は蒸れによる乳児湿疹が中々治らず、
皮膚科で受診済。
今はもらった薬で良くなったり少し赤みがでてきたりを繰り返してます🥲



今日のメニューでの新食材は りんご・鯛・さつまいも です

今は湿疹がひいてます😿

明日病院受診してアレルギーを聞いてみようか悩んでで ...
食べると必ず汚れるのでこぼれたものでかぶれが起きたのかなとかも思ったのですが...
親族周りで食物アレルギー持ってる人がいなくて全く分からず🥲

みなさんならどうしますか?
アドバイス頂けたら嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

不安であればその日にあげた食材はあげずに、小児科を受診された方がいいと思います!アレルギーはやっぱり怖いので😵‍💫

食べる時に口周りや首元にワセリンなど塗っておられますか?
うちの娘も初期の時よくかぶれていましたが、塗って食べさせてたら全く荒れなくなりました🙆🏻‍♀️

なな

食べて2時間で出たなら食物アレルギーではないかもしれませんが、心配ですよね💦

息子が食物アレルギーで、赤ちゃんの時に病院で経口負荷試験をした際は、最初は30分で様子をみたと思います。その時点で明確に症状が出る子は吐いたり泣き叫んだり掻きむしったりして処置を受けていました。
(息子の場合は嘔吐と湿疹、痒みあり)

私なら、新食材一つずつで少量ずつ試して必ず湿疹が悪化するなら、それを記録して医師に見せて相談するかなと思います。

こ

素人なので絶対ではないことを前提に、、、🙏🙇‍♀️

メニューの感じからすると、
りんごがあやしそうですね
この湿疹が今は引いてるんですよね??
すぐ引くならアレルギーだと思います。

このアレルギーを皮膚科で今日診てもらったわけではないんですよね??

私だったら
かかりつけの小児科にこれから受診します

うちの娘も過去に
離乳食、ヨーグルトでアレルギー出て、大慌てでかかりつけに駆け込みました。
が、特になにも処置はありませんでした。
ただ、
乳製品と明確にわかっていたので、
進め方について指導を受けました。

アレルギー検査等もなしでした。
「いま検査しても、意味ない」的なことを言われました。
(うろ覚えですみません)

実際、一歳過ぎた頃には
乳製品は普通に食べられるようになってましたし、
先日、別件でアレルギー検査を初めてしたときも
乳製品でませんでした。


もしかしたら、
今後の食品の増やし方を
一品ずつにしましょうなど
アドバイスをもらえるかもしれないので
受診することをおすすめします!

ママリ

2時間以内に症状が出たのであればアレルギーの可能性ありますね🥲
新食材は1日1個にした方が特定しやすいですよ🫢
のど、首に出ているのでアナフィラキシーとか起こすと怖いですね😱
小児科でその写真を見せて診てもらった方がいいと思います😊