※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そう
子育て・グッズ

不妊治療のために一時保育を考えています。息子の発達やリフレッシュのために利用したいけど、感想を聞きたいです。風邪などの心配もあります。

専業主婦で一時保育をバンバン利用してる方いらっしゃいますか??

私はまだ利用したことがないのですが、夏頃不妊治療のため一時保育を月3.4回利用する予定です。

私が登録した保育園はリフレッシュのために利用してもいいそうなのですが、
息子の発達のためにも預けたほうがいいのかなぁ、と思っています。
私一人では遊び方もワンパターンになっており日々これでいいのか??と過ごしています。

でも風邪などしょっちゅう体調不良になったら大変だなぁと思ったり。。


一時保育を沢山利用してる方に感想を聞いてみたいです。


コメント

かなみ

バンバン利用なのかわからないですが、週2くらいで使ってました😊
毎回泣かれますけど😂
私は私の時間が必要だったのでよかったですよ!子どものためにっていうのであれば、習い事とかの方がいいかなとは思います🫣

  • そう

    そう


    コメントありがとうございます😊
    1日何時間くらい預けてましたか??
    やっぱりしょっちゅう風邪ひきますか??

    そうですね!習い事も探してみようと思います🥰

    • 4月17日
  • かなみ

    かなみ

    そんなに風邪はひかなかったですよ!
    私が預けていたのは、一時保育しかやっていない施設だったので、風邪とか引いてる子は来ないところでした!
    普通の保育園の一時保育とかだと確かに風邪もらいそうな気もします。
    でもこれからの季節は大丈夫かな?冬よりは良いかと😊
    親子の遊びのマンネリとかは、幼児教室とか行くとかなり幅が広がって、関わり方がわかるのでおすすめですよ😊

    • 4月17日
  • そう

    そう


    一時保育だけの施設ってあるんですね!羨ましいです…( ;  ; )

    幼児教室より一時保育にばかり頭がいってたので早速調べてみます!なんかワクワクしてきました笑

    • 4月17日
  • かなみ

    かなみ

    一時保育だといって帰ってきても、結局親子の関わりって変わらないんですが、幼児教室だと親子の関わり方を親も学べるのでもし学びがお好きでしたら楽しめると思います🎉

    • 4月17日
  • そう

    そう


    そうですね!私も一緒に参加して楽しんでる息子を見たいです!
    ちなみに現在何か通われてますか??

    • 4月17日
  • かなみ

    かなみ

    今は幼児教室は通っておらず、長女の時に通ってました🎉イクウェルって、もと七田式のお教室に行ってて、色々お勉強になり、楽しかったです!
    今は長女が習い事たくさんやりたいことが出てしまったので通いきれず、お勉強はお家プリントとオンラインのみにしてます😅
    長女の時しか行ってないですが、次女にも多少通ってた時を思い出して対応してあげたりできるのでとても良かったなと思ってます🙆‍♀️

    • 4月17日
  • そう

    そう


    イクウェル!近所にあってすごく気になってたんです!!
    何歳頃から通われてましたか??みんな集中出来るもんなんでしょうか?息子うろちょろしそうで、、

    • 4月17日
  • かなみ

    かなみ

    最初はうちもうろちょろしてましたー😂周りのご迷惑かなと思うほど...1歳くらいから4歳まで通ってました!
    先生にもよるのでお教室の質はわからないですが、とても愛にあふれた感じで、お受験目的ではなあので私は好きでした!ぜひ見学とか行ってみたら良いと思います❤️

    • 4月17日
  • そう

    そう


    やっぱりチョロチョロしちゃいますよね。やるなら早い方がいいとか聞くので見学に行ってみようと思います!ありがとうございます😊

    • 4月17日