※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてマリマリ
ココロ・悩み

子供を保育園に預けてフルタイムで復職した方、時間が足りず悲しい気持ちになっています。周りには時短や家族のサポートがある人もいるようです。

この4月からフルタイムで復職された方いらっしゃいますか。
子供を保育園に預けてるのですが、毎日毎日申し訳ないと思って心が辛いです。
10時間預けています。職場のママさんたちは、時短にしたり、4時くらいになったら義母が迎えに行ってくれて見てくれているという人もいました。
人それぞれなのですが子供と、遊ぶ時間がなくて悲しいです。

コメント

るる

この4月からではないのですが…
我が家も1歳の時から
7時半から17時半、18時まで保育園です😫
見てくれる人もいないので…
平日は過ごす時間すくないので
帰宅後、土日祝はなるべくお出かけしてます!

ママリ

まだ復帰前ですが、上の子は7時半〜18時で預けてました🥺
また6月からその予定です。

育休でお迎えを早く行くようになって気づいたのですが、16時にお迎え来る人たくさんいるんですよね💦それを見てると申し訳ないなって思いますが、子どもは子どもで朝も夜も延長保育の間に先生と遊ぶ時間が増えたり、おもちゃ独り占め出来たりして楽しかったようです🤗

土日はたくさん遊べますし、子どものために働いている部分もあるので、私はそこは割り切って考えてます!

ままり

フルタイムお仕事お疲れ様です!

7時半〜18時まで預けて1年になります!最初は申し訳ない気持ちでしたが、その分帰ってからベッタリして土日も一緒に遊びます!
遅い時間は年上の子と合同保育なので歳の離れた子に可愛がってもらったり、刺激をうけて楽しそうです😊