※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖母に子供を合わせなくないです。私にとって祖母なのでひ孫にあたりま…

祖母に子供を合わせなくないです。
私にとって祖母なのでひ孫にあたります。

義母は逆に孫が何人もいるのでそこまで干渉してくることもなく、
私のやり方でいいんだからと、全て私に確認をとってからしてくれるので安心できます。

母も、
私の時に義母(私の祖母)にいろいろされて嫌だったから自分もしたくないと、いろいろ気を使って全て確認を取ってからしてくれます。


なのでまず、ここまででも、問題は祖母なんです笑

私自身、祖母が嫌いというわけではありませんが、
小さい頃から偏った意見というか、自分が中心なんだな、と思っていました。

私の両親は、
私が姉だからと言って何か制限したりすることは一切ありませんでしたが、祖母は、
私にお姉ちゃんなんだから〇〇しなさいと言ってくることが多くて、どうも苦手でした。

子供が生まれて、
母に
いろいろと相談をすると

あなたたちが小さい頃はもっと酷かったよ。。。長男の子供だからとか、いちいち言ってきて、
靴下履かせないと可哀想だとか、
重い重い言われたりとか、
〇〇が可哀想とか。。。

と言われました😅

たしかに、娘の時も結構言われてしばらく実家には近寄りませんでした。

今でも、娘は標準体重なのに重い重い言われるのがちょっと嫌です。

冬生まれの娘は毎日のように靴下靴下いわれた記憶もあります。


実家が二世帯のため、1人目の時里帰りしていたので毎日正直苦痛でした。

今回は弟の就職と重なるので、私の家に母が来てくれることになっています。


あと、地味に嫌なのが、授乳の時ガン見されることです。。。

なんだか気持ち悪くなってしまいます。。、

それに、赤ちゃんが寝たというタイミングで毎回来るのですが、
せめてそーっときてくれればいいのに 
〇〇ちゃーん!!!と言いながらくるのでおきます。。。

それで一度父がキレてました😂


本人が悪気がないだけにあまり言いづらいしつらいです。。。


また、
育てやすい子だね、泣かないね、楽だね、と言われるのがちょっと引っ掛かります。

娘も、家ではそれなりに泣き喚くし、手がつけられなくなりますが、あくまで実家だからおとなしいだけです。

母はそこのところを結構理解してくれていて、
家帰ったら大変でしょう、
これだけの頻度であってても、あくまで私たちはままとぱぱではないし、他人行儀だもんね
と言ってくれて、正直安心しました。

娘は外面がめちゃくちゃいいだけに、
育児の大変さをわかってくれないと思っていたからです。


また、祖母の、
今の子は、、、
って言われるのも嫌です。

今の子はおんぶしない
昔はこうだった
今の子は、今の子は、、、
と言われると頭がおかしくなりそうです。


また、
どこどこの子はこうでね、
といろいろ言われるのですが、
育児をしてみて、完璧なんて無理だし、泣いてしまうことは仕方ないのに
あそこの子は早くから保育園に入れたからとか、
あそこまで泣くのは虐待だ、とか。。。、


そのくせ、老人はいろいろタダで助かるわーとか
また国からお金もらったとか、、、、
正直あんまり関わりたくないです。。。


ちなみに、あーだーこーだいわれましたが、娘は保育園に入れたし、次の子も、早めに入れる予定です。
私自身も小さい頃から保育園に預けられていましたが、
逆に幼稚園、小学校は母の帰りも早く、寂しい思いはあまりしませんでした。

私も逆に保育園の時にしっかり働いて、
幼稚園、小学校の低学年の頃には、パートなど時短で、賄えるようにしたいと考えてます


ただ、私自身としては可愛がってもらった恩もあるのであまり毛嫌いもできないのが辛いです。
また、祖母にとって待ちに待ったひ孫なのであまり遠ざけるのもな、と思います。。。
実はわたしのいとこが、10年前に結婚していましたが授かることができず、その間ずっと祖母は、
なんでできないのかね、問題があるのかね、といとこに圧をかけまくってました。
今はひ孫ができたので、いいみたいですが。。。

コメント

ぴぴ

嫌な人にストレス溜めて会わせることないと思います!
曾孫を見せて貰えない自分が悪いです🙆‍♀️
うちは母方の祖母は昔から大好きなので頻繁に会わせますが
父方の祖母が嫁いびりとか孫差別ある奴で祖母はもう死にましたが
権限あるのに放置した祖父も許せないので会わせてないですよ︎👍🏻 ̖́-
曾孫見たいと言いますがそもそも私を孫とすら思うな🤭って感じですし
会わせてもらえないなりの理由を作る方が悪いので罪悪感感じることないです︎👍🏻 ̖́-

ニート希望

会わなくていいと思いますよ!

会う会わないを選べる人ならより合わなくて良いと思います😄💓

悩む必要ないです!
自分は会うけど子供は会わせたくないなら幼稚園や保育園に入るまで会わなきゃ良いと思います😀

罪悪感があるのであればたまに写真でも印刷して渡してあげるだけで良いかと😊💓

何も悪くないし、誰も責めないし、血が繋がってるから、昔よくしてくれたから…と縛られなくていいと思います😌💕

ちゃむぎ

私も同じく実の祖父母に息子を合わせるのが嫌です😣
本当に考えが古くてそれを押し付けてくるのが嫌ですよね…
家の中で靴下履かせずに居ると寒そうで可哀想だ!!とか言われて暖房ついててむしろ暑そうなのにこたつに入れられるし、神経質になると子供まで神経質になっちまう!などなど祖父母に会うと嫌なことしかないです😩

同じく二世帯なので仕方なく帰省してます…
しんどいですよね😭😭