
旦那が飲み会からの帰宅が遅く、朝の育児をサボった。その心情が気になる。
今朝の旦那の話
昨晩、17時30分から3時間の飲み会に参加してくると外出。
帰宅は23時
遅れる旨の連絡はなし。(まぁいつものこと)
そして今朝。
いつもは息子の着替えは旦那担当。
突然の「ママがやってよ!」
私はいつもの自分の分担があるため、いつも通りあなたがやってと伝えました。
保育園登園前、息子がパパと階段を降りると要望。(うちはマンションです)
私は荷物を車に乗せ、待機。
パパは階段下まで行くと、息子を置いて自宅へ戻ろうとしました。
当然息子はパパを追いかけ階段を登ります。
そこで私が車から出て怒る。(ここで初めて怒りました)
そして、今日もパパは飲み会です。
うちのパパはどういうつもりなのでしょうか。。
疲れてるの?と聞くと、疲れてない。とのこと。
どういう心情なのか読み取れる方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

はじめてのママリ
二日酔いでしんどいけど言ったら「早く帰ってこんかったからやろ💢自業自得じゃ💢」って言われそうなので
疲れてないって言ってるんだろうなぁって気はします🤔
うちの👨🏻も同じ感じです(笑)
私がブチ切れ⇒ちょっとの間旦那反省⇒時が経つとまた遅くまで飲みに行くっていうルーティーンです(笑)

はじめてのママリ
大きな長男になりたいんですかね、、?
独身でもないし親だという自覚をもってほしいですね💦
話し合いをしてあなたが気兼ねなく飲み会に行けてる間も子育ては24時間永遠に続いていることをわかってもらえるのがベストかなぁ、と。

🐣ゆか🐣
いつも連絡なしに帰りが遅くなるなんて、あり得ないですよね💦
そして連続で飲み会もあり得ないです💦
飲み会に行ったら「じゃあ○曜日は私が夜出かけるから留守番よろしくね!」と伝えておいたり、「着替えが担当できないくらい二日酔いが大変なら、もう飲み会は止めた方がいいね!」って伝えて、「あなたと私は対等」だと教え込んだ方が良いかもしれません。旦那様がこんな横暴な態度を貫けるのは、主さんは何しても離れてかないと余裕があるからだと思います。

はじめてのママリ🔰
皆さん、ありがとうございます!
旦那には釘をさしたいと思います^^
コメント